研究概要 |
本研究では、マルチメディア伝送用のピコセル(半径数10m)超高速(25〜50Mビット/秒)デジタル無線通信方式の提案を最終目的としている。符号化変調及び最尤系列推定の理論を適用し、従来にはない超高速準移動体用無線変復調システムの開発(理論解析およびシミュレーション実験)を行うものである。 平成10年度〜12年度の3年間を各年度毎に目標を立てる。基本的な方式としては、過去に研究実績があり良好な特性が期待できる位相連続FSK信号(CPM信号)のエネルギー検波系列推定方式及びリミッター・ディスクリミネータ検波系列推定方式を用いることとする。これらの非同期検波方式をベースに、送信側のさらなる相関符号化やアンテナダイバーシティーなどを併用して、最終的なシステム構成を提案しようとするものである。最大系列推定利得(dB)やビット誤り率などを理論解析及び計算機シミュレーションにより確認し、新方式の提案を行うことを目的とする。 平成11年度:マルチパス伝送路における超高速ディジタル無線変復調方式の理論解析とシミュレーション実験 超高速(25〜50Mbit/sec)ビット速度準移動体用無線データ伝送にとって克服すべき最大のポイントである遅延波の重畳による符号間干渉を効率よく補償する系列推定方式の理論解析を行った。すなわち、マルチパス伝送路による符号間干渉を補償し受信系列間の距離特性を確保する。系列間最大距離特性(系列推定利得)に関し、理論解析および計算機シミュレーションを行った。計算結果のデータ処理用にアップルコンピュータ(株)M7554J/A(400MHz PowerPC G3)を設備備品として購入した。具体的な変調方式として、簡易な非同期検波方式で高速変復調が可能な、2値CPFSKエネルギー検波系列推定方式及び2値CPFSKリミッタ・ディスクリミネータ検波系列推定方式を考え、無線伝送路のマルチパスモデルとして、2波固定モデル、ライスフェージングモデル及び指数分布を含む遅延広がりモデルを考えた。トレーニング系列によるチャネルのインパルス応答の同定方法や非線形復調方式であるエネルギー検波方式及びリミッタ・ディスクリミネータ検波方式に付随する効果などの検討を行った。またビット誤り率の解析をエネルギー検波系のみならずリミッタ・ディスクリミネータ検波系に対しても行い、ピコセルマルチメディア情報伝送用超高速ディジタル変調方式の設計及び検証を行った。これらの成果は本年度、2編のIEEE国際会議論文、ICC'99(Vancouver,Canada)及びPIMRC'99(Osaka,Japan)と1編の国内会議論文SITA'99(Yuzawa,Japan)で報告されている。
|