• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

Reed-Sollmon符号の構造解析と高速復号法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650367
研究機関徳島大学

研究代表者

森井 昌克  徳島大学, 工学部, 教授 (00220038)

研究分担者 毛利 公美  徳島大学, 工学部, 助手 (50281697)
岩田 賢一  松山東雲女子大学, 人文学部, 講師 (80284313)
太田 能  徳島大学, 工学部, 講師 (10272254)
キーワード符号理論 / Reed-Sollmon符号 / 短縮符号 / 重み分布 / パースト誤り / 限界距離復号 / 剰余復号法 / UDOPバケット
研究概要

本研究では通信路の特性、および記録媒体の性質を考慮に入れた上での誤り制御符号の適用についての研究を行い、いくつかの成果を得た。各研究項目ごとに整理して研究成果を与える。
1. 短縮RS符号の能力とその復号法:本研究項目では短縮化されたRS符号が有する能力について研究を行った.本項目に対しては,短縮されたRS符号に対して限界距離以上のランダム誤り訂正能力について考察した.
2. 短縮RS符号の重み分布構造およびRS符号の2元重み分布構造:本研究項目では短縮化されたRS符号の重み分布構造,特に2元重みについて研究を行った.本年度は,RS符号の巡回性を利用して最小距離を導出する確率的な方法を提案した.
3. 誤り訂正符号を利用したカプセル化UDPパケット:本研究項目では,誤り訂正符号を利用したUDPパケットの配送について研究を行った.本年度は,その前段階として効率的なUDPパケットの配送方法を提案し,考察を与えた.
以上の研究成果について、2に関して、平成10年10月のISITA'98にて発表し,その一部は,既に電子情報通信学会論文誌に掲載されている。残りの部分においては平成11年5月での電子情報通信学会情報理論研究会にて発表予定である。また3.の一部分は平成10年5月の電子情報通信学会オフィスシステム研究会にて発表している.他についても電子情報通信学会情報理論研究会等で発表予定である。

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi