• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

半導体薄膜を用いた環境計測センサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10650415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関東京電機大学

研究代表者

原 和裕  東京電機大学, 工学部, 教授 (80112879)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード環境計測センサ / 集積化センサ / 薄膜ガスセンサ / 酸化第二鉄 / 酸化第二錫
研究概要

本研究は、エンジンやボイラー等の排気ガス、煙草の煙、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、花粉、黴の胞子等の広範囲の環境汚染物質の濃度を計測する小型・集積化・多機能センサを、金属酸化物からなる多層半導体薄膜を検知材料とし、IC技術とマイクロマシーニング技術を用いて、実現できることを明らかにしようとするものである。
数種類の環境計測用センサの開発を行った。それらの代表例を以下に示す。センサ基板として、集積化およびインテリジェント化に適するSi基板を利用した。ポータブル機器として用いるのに必要な低電力消費化のためマイクロマシーニング技術を用いてSi基板を加工し、SiO_2/Al_2O_3/SiO_2膜を用いたダイヤフラム構造とした。その上に、センサ膜第一層としてクラックや剥離が生じず、安定性と耐久性に優れたFe_2O_3系薄膜をスパッタリング法により付けた。続いて、センサ膜第二層として、高感度なSnO_2系薄膜を付けた。一方、同様のダイヤフラム構造上にセンサ膜を加熱するためのPt+W/Cr膜を用いたヒータを作成し、センサ膜とヒータとを対向させた。
センサ完成後、ディーゼルエンジンおよびガソリンエンジンの排気ガス、NO_x、CO、煙草の煙、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、花粉等を導入し、これらに対するセンサのコンダクタンスの時間的な変化を動作温度の関数として観測した。その結果、上記の環境汚染物質に対して高い感度を示し、これらのセンサとして使用できることが明らかとなった。また水蒸気に対するセンサ(湿度センサ)の開発も行った。
今後は、各種環境汚染物質に対するセンサの選択性を向上させる方法を研究する予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 原和裕: "半導体薄膜を用いた環境計測センサの開発"東京電機大学 総合研究所年報. 20. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 原和裕: "環境汚染物質計測用マイクロセンサの開発"東京電機大学超電導応用研究所ハイテク・リサーチ・センター研究成果報告書. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 横山達也: "室内環境汚染物質計測用マイクロセンサの開発"電気学会 ケミカルセンサ研究会資料. CHS-00. 53-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 横山達也: "室内環境汚染物質計測用マイクロセンサの開発"電子情報通信学会技術研究報告. CPM2000. 23-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 原和裕: "集積化ガスセンサの開発"東京電機大学超電導応用研究所ハイテク・リサーチ・センター研究成果報告書. 115-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小倉剛: "集積化ガスセンサのガス選択性の改善"電気学会 化学センサシステム研究会資料. CS-99. 69-74 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isao Nakajima: "Highly-Durable Humidity Sensor Fabricated on a Sapphire Substrate"Digest of Technical Papers of the 10th International Conference on Solid-State Sensors and Actuators. 1672-1673 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 原和裕: "環境計測用センサの開発"東京電機大学 超電導応用研究所研究成果報告書. 109-110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Supratic Chakraborty.: "New microhumidity field-effect transistor sensor in ppm level"Review of Scientific Instruments. 70. 1565-1567 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 村山英久: "シリコン基板上に製作された集積化ガスセンサ"電気学会論文誌E. 118-E. 602-607 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 根本光太郎: "シリコン基板上に製作された多機能湿度・ガスセンサ"電気学会論文誌E. 118-E. 595-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 垣沼克好: "環境計測用マイクロセンサの研究"電気学会化学センサシステム研究会資料. CS-98. 93-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中島勲: "サファイア基板上に製作された湿度センサ"電気学会 化学センサシステム研究会資料. CS-98. 19-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 垣沼克好: "環境計測用マイクロセンサの研究"電子情報通信学会 技術研究報告. CPM98. 53-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 原和裕: "集積化半導体薄膜ガス・湿度センサの開発"東京電機大学総合研究所年報. 17. 21-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isao Nakajima, Yoshiaki Mizusawa, Tatsuya Yokoyama, Supratic Chakraborty and Kazuhiro Hara: "Highly-Durable Humidity Sensor Fabricated on a Sapphire Substrate"Digest of Technical Papers of The 10th International Conference on Solid-State Sensors and Actuators, Sendai, Japan, June. 7-10. 1672-1673 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Supratic Chakraborty, Kazuhiro Hara, and P.T.Lai: "New microhumidity field-effect transistor sensor in ppm_v level"Review of Scientific Instruments. Vol.70, No.2. 1565-1567 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi