• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

鋼管部材の耐力と変形能向上のための部分充填法および最適充填材に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関京都大学

研究代表者

杉浦 邦征  京都大学, 工学研究科, 助教授 (70216307)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
キーワード鋼管 / ポリマー充填 / コンクリート充填 / 材料特性 / 強度 / 変形能 / モルタル
研究概要

本研究では,コンクリート充填鋼管構造(CFT)に代表される強度・変形能に優れ,耐震構造として有望な複合構造を取り上げ,充填鋼管構造(FST)の優れた構造特性を一層改善するために有効な充填材の材料特性の解明,ならびに高機能コンクリート,エポキシ樹脂などの新材料の充填材としての活用を目的とし,その基本特性を,圧縮荷重を受ける充填鋼管短柱,一様曲げを受ける充填鋼管はり部材,鋼管と充填材からなるサンドイッチばり、さらには任意の2方向水平荷重を受ける充填・無充填鋼管圧縮柱の挙動の面から,載荷実験および有限要素解析を活用して検討した.特に,強度を重視した構造に対しては,高強度コンクリート,高強度樹脂の充填が不可欠であるが,その変形能は,低強度コンクリートや,弾性的な柔い樹脂を充填した構造より劣ることを明らかにした.また,充填材の材料特性よりは,鋼管と充填材の付着特性が,鋼管の局部座屈性状に大きく影響し,付着強度が大きい場合には,局部座屈波形の波長が長くなり,部材軸方向に広い塑性領域を期待できることを明らかにした.一方,曲げに対しても,引張・圧縮下で等方的な強度を有するエポキシ樹脂により,中立軸の移動が少なく,強度および変形能に優れた曲げ変形挙動が得られることを明らかにしている.さらに,一構造形態として橋脚,建築物の柱に代表される圧縮柱を取り上げた検討では、地震時の水平2方向に受ける水平力に対して,その複雑な非比例変形履歴が,鋼角形断面柱の強度劣化を著しくしていることを明らかにした.円形断面においては,構成板が鋭角をなさず、スムーズに薄板が連続するため,円周方向への局部座屈波形の伝播が一層顕著となることを明らかにした.一方,樹脂系コンクリートの充填によって変形能の向上が計れることも別途実証した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 杉浦邦征: "繰り返し水平2方向力を受ける角形鋼管柱の弾塑性挙動"第3回鋼構造物の非線形数値解析と耐震設計への応用に関する論文集. 97-104 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Oyawa,W.O.: "Flexural Deformation Characteristics of Filled Steel Composite Beams Subjected to Pure Bonding"構造工学論文集,土木学会. 45A. 105-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Oyawa,W.O.: "Experimental and Analytical Modeling of Interface Interaction in Composite Flexural Members"構造工学論文集 土木学会. 46A(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Oyawa, W.O.: "Experimental and Analytical Modeling of Interface Interaction in composite Flexaval Members"構造工学論文集、土木学会. 46A(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,E.: "Effects of Mulrti-Directional Displacement Paths on the Cydic Behavior of Rectangular Hollow Steel Colunms"土木学会論文集. 647/I-51(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, E.: "Effects of Multi-Directional Displacement Paths on the Cyclic Behavior of Rectangular Hollow Steel Columns"土木学会論文集. 647/I-51(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Oyawa, W. O., Sugiura, K. and Watanabe, E.: "Flexural Deformation Characteristics of Filled Steel Composite Beams subjected to Pure Bending"Journal of Structural Engineering, JSCE. Vol.45A. 105-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oyawa, W. O., Sugiura, K., Ono, K., Watanabe, E., Maza, J. M. and Wakahara, N.: "Bond Behavior of Steel-Epoxy Open Sandwich Beams in Bending"Proc. of the Seventh East Asia-Pacific Conf. On Structural Engineering and Construction (EASEC7). 644-649 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oyawa, W. O., Sugiura, K. and Watanabe, E.: "Experimental and Analytical Modeling of Interface Interaction in Composite Flexural Members"J. of Structural Engineering, JSCE. Vol.46A in printing.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, E., Sugiura, K. and Oyawa, W. O.: "Effects of Multi-Directional Displacement Paths on the Cyclic Behaviour of Rectangular Hollow Steel Columns"Journal of Structural Engineering and Earthquake Engineering. No.647/I-51 in printing. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi