研究課題/領域番号 |
10650521
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
太田 勝敏 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10011149)
|
研究分担者 |
室町 泰徳 東京大学, 工学部・付属総合試験所, 助教授 (40251350)
原田 昇 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40181010)
|
キーワード | 道路 / 社会的費用便益 / 財源 / 仙台 / プライシング |
研究概要 |
平成11年度は,具体的な都市圏ベースにおける道路整備財源オプションの検討、燃料税収と道路の最適整備水準達成に必要な道路投資の将来バランスに関する分析、ロードプライシングなど道路整備財源オプションの分析の3点を行った。まず、研究対象都市圏として仙台都市圏を選択し、当該都市圏における道路の最適整備水準に関する検討を行った。初年度に開発した道路の機能別道路整備による社会的費用便益の算定手法を適用して具体的な費用算定を行い、これを基に道路の最適整備水準に関する検討を行った。社会的費用の算定には、通常の時間節約便益に加え、騒音などの環境費用便益が含められているが、これらが全体に占める割合は大きくないことが分かった。また、仙台都市圏における将来交通需要予測を行い、合わせて既存の道路整備財源(燃料税収)の推移と道路の最適整備水準の達成状況を分析、燃料税収と必要となる道路投資の将来バランスの変化に関して検討した。仙台都市圏では将来的にそれほど交通需要予測の伸びが見込めず、道路投資の将来とのバランス確保は難しくないことが分かった。最後に、ロードプライシング、駐車料金、交通税など、燃料税を補完、あるいは代替する道路整備財源オプションを導入した場合に関して、道路投資とのバランスの変化に関して分析した。従来の燃料税に対して、環境負荷の大きな場所に的を絞ったロードプライシングは二重の効果をもたらし、効果的であることが示された。最後に、社会的費用便益アプローチによる道路の最適整備水準と整備財源オプションに関して総括し、全体の研究成果を報告書にまとめている。
|