• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

都市廃棄物の広域管理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650544
研究機関東洋大学

研究代表者

北脇 秀敏  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (60251344)

研究分担者 藤野 毅  埼玉大学, 理工学研究科, 助手 (70282431)
押谷 一  酪農学園大学, 環境システム学部, 助教授 (70289825)
藤田 賢二  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40107529)
御船 直人  財団法人鉄道技術研究所, 技術開発事業本部, 主幹技師
キーワード廃棄物 / 広域輸送 / 鉄道
研究概要

1.鉄道輸送状況調査:国内・国外の廃棄物の鉄道輸送状況調査を踏まえ、鉄道輸送における技術的・制度的問題点を整理した。
2.廃棄物輸送の広域化の現状調査と鉄道輸送の潜在受容把握:大阪湾の広域海面処分場の実態調査結果を解析し、大規模処分場が建設された場合の鉄道輸送の可能性を検討した。
3.大規模海面処分場が環境に与える影響の検討:大規模処分場の建設が周囲の気候に与える影響に関するシミュレーションを行った。
4.廃棄物の広域輸送の経済性の検討:平成10年度の成果を踏まえて広域輸送の経済性を検討した。
5.わが国の廃棄物鉄道広域輸送のあるべき姿の検討:以上の作業を踏まえ鉄道が健康と環境の保全に果たす役割を整理し鉄道広域輸送のあるべき姿を検討した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 川端隆常、山本和夫、北脇秀敏: "首都圏から排出される焼却灰の広域的処理・処分システムについての検討"第21回全国都市清掃研究発表会論文集. 16-18 (2000)

  • [文献書誌] 川畑隆常、山本和夫、北脇秀敏: "関東一都三県から排出される焼却灰の広域的処理・処分システムについての検討"第10回廃棄物学会研究発表会講演論文集. (1999)

  • [文献書誌] 北脇秀敏: "理想とする広域処理"いんだすと. Vol14,No.6. 2-5 (1999)

  • [文献書誌] 藤田賢二: "国土デザインとしての廃棄物対策"土木学会誌. Vol.85,No.3. 31-33 (2000)

  • [文献書誌] Fujino T.,Asaeda t.,Kondo Y.,Ohnishi Y: "Characteristics of water sustainable ceramic roof tiles and its effects on the environmental thermal conditions"Proseedings of the International Conference on Urban Climatology. Vol.1. 1-6 (1999)

  • [文献書誌] 藤野毅、浅枝隆、近藤義正: "廃棄物再生セラミック建材による都市熱環境緩和効果"土木学会第7回地球環境シンポジウム講演論文集. Vol.7. 101-106 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi