• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

集約せん断補強筋によるPCa柱部材の変形性能向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650558
研究機関福井大学

研究代表者

小林 克己  福井大学, 工学部, 教授 (40150297)

キーワードプレスキャスト / 柱 / モルタル充填式継手 / せん断補強 / 変形能力
研究概要

建物の高層化と施工の合理化のために鉄筋とコンクリートが高強度化し、入力せん断力レベルが大きくなっていることから、高強度鉄筋(SD490)を使用したプレキャスト柱を対象として実験を実施した。載荷装置の載荷能力から1/2〜1/3模型とし、通常の設計方法でせん断設計を行ったが、予想通り過密配筋となるためせん断補強量を必要量の3/4とし、変形性能を確保しにくいものを基準とした。不足分を集約せん断補強筋として配筋を行ったが、必要せん断補強量まで集約せん断補強筋で補えば、良好な復元力特性を示すことが分かった。比較のために、集約せん断補強しないで、必要せん断補強量を従来の方法で配筋した実験も行ったが、この場合の復元力特性とも変わらなかった。
本年度は、載荷装置の載荷能力から実験計画で主筋量と軸力の大きさに制限を設けざるを得なかった。今後、せん断力レベルと軸力レベルを変えて集約せん断補強効果を定量的に示す必要がある。また、継手の形状から付着力を確保しにくく、加えて鉄筋が高強度化した場合には付着割裂破壊が心配されるが、せん断力伝達機構から考えて、集約せん断補強が付着割裂破壊を防止し変形性能向上に役立つはずであり、今後の計画の中で検討する必要がある。

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi