• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

化学プラントのための熱交換器機能劣化管理システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10650747
研究機関九州大学

研究代表者

柘植 義文  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (00179988)

キーワード設備管理 / 熱交換器 / 機能劣化
研究概要

化学プラント内に多数存在する熱交換器を管理するためには,総括伝熱係数の低下を推算する必要がある.そのとき,次のような問題点がある.
(1)測定変数の誤差が大きく,総括伝熱係数の推算値がばらつく.
(2)測定変数の数が不足して,総括伝熱係数を推算できない.
問題点(1)については,データリコンシレーションの手法を応用して,測定値に含まれる誤差を補正して総括伝熱係数の推定値を求めることが可能であることを示した.問題点(2)については,流量自身の絶対値は測定されていなくても,流量を切り替えた時期がわかれば総括伝熱係数の低下を検出できることを示した.さらに,問題点(1)に関連して,大きな誤差をもつ流量計の測定値の信頼性を向上させることを目的として,運転中に故障している流量計を見つける方法を提案した.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 柘植義文 ら: "管理幅を基にした流量計の故障診断"設備管理学会誌. 10. 78-85 (1998)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi