研究課題/領域番号 |
10650847
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
川井 正雄 名古屋工業大学, 工学部, 教授 (60161270)
|
研究分担者 |
荒木 修喜 名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (30115670)
|
キーワード | グラミシジンS / モノ修飾グラミシジンS / ピコリノイル誘導体 / 銅イオン錯体 / β-シート型分子間会合 / 分子内架橋誘導体 / 分子間架橋二量体 |
研究概要 |
1. グラミシジンSへの機能性基の導入 グラミシジンSの2個のアミノ基のうちの1個だけ選択的に高収率でトリフルオロアセチル化することに成功し、このモノ修飾体を出発原料として、ピコリル基あるいはピコリノイル基を側鎖アミノ基の一方に導入し、もう一方のアミノ基は保護された形の誘導体を調製した。対照化合物として同じ基を2個有する誘導体の合成も行った。 2. 修飾グラミシジンSの会合挙動の解析 ピコリノイル基を1個および2個導入したグラミシジンS誘導体についてCu(II)イオン等各種の金属イオン添加によるの金属錯体の生成挙動を調べ、生成定数を求めた。ビスピコリノイル誘導体は銅イオンと1:1の錯体を形成し、モノピコリノイル体は銅イオンの濃度によって1:1錯体あるいは2:1錯体を形成した。対応する各種モデル化合物との生成定数の比較より、β-シート型の水素結合相互作用がペプチドの分子間会合(2:1錯体の形成)に関与していることが示唆された。 3. 架橋グラミジンS誘導態の合成 2分子のグラミシジンSがそれぞれ一方の側鎖N原子とメチレン鎖(CH_2)_<3-4>を介して架橋された2量体を、1個のアミノ基がニトロベンゼンスルホニル基で活性化された誘導体を出発物質として合成した。対照化合物として2個の側鎖N原子が分子内架橋されたグラミシジンSアナログの合成も行った。
|