この研究の研究代表者は、すでに、等方・不均質岩盤を発破した場合に発生ずる破壊状況およびそれによって発生する発破振動のシミュレーションを行いうる計算プログラムを開発し、それをDAYS-2コードと名付け、これを用いていくつかの条件の発破シミュレーションを実施し、それらの成果を多くの論文にまとめ公表している。これらの研究成果はいずれも独創的なものであり、世界的にも高く評価されている。 そこで本年度は、このDAYS-2コードを不均質かつ異方性を有する岩盤を発破した場合に発生する破壊状況と、その時に発生する発破振動のシミュレーションが実施できるように改良・発展させるために、まず解析フローチャートを作成した。ついで、それに基づいてプログラミングを行なうとともに、多くの研究者がこの研究で開発するプログラムを利用しやすいようにするために、大学が所有する大型計算機用に作られていたプログラムをディスクトップ型パーソナルコンピュターで扱えるように変更した。ついで、ー自由面発破の簡単なモデルについて、開発したプログラムを用いてディスクトップ型パーソナルコンピュータで発破による破壊状況のシミュレーションを行ない、正しい結果が出力されていることを確認した。このように、今年度の研究によって、発破シミュレーションをパーソナルコンピュータで行なうことが可能になった。この研究成果の波及効果は大きいと思われる。
|