平成11年度は、不均質かつ異方性を有する岩盤を発破した場合に発生する応力状態と破壊状況、及び発生する発破振動の大きさやその時間的な変化状態の計算をパーソナルコンピュターを用いて実施できるようにDAYS-2コードを改良・発展させると共に、計算された応力や粒子の振動の大きさ、及びそれらの時間的な変化状態をグラフ化するためのグラフィックプログラムの開発と、爆源近傍の破壊領域内の岩盤にどのような破壊が発生しているかを応力状態から判断し、せん断応力によって岩盤が破壊された領域と引張亀裂が発生した領域を図示するグラフィックプログラムの開発を行なった。ついで、パーソナルコンピュターを用いて等方均質岩盤、等方不均質岩盤及び不均質・異方性岩盤を対象として一自由面発破のシミュレーションを実施し得られた結果を作成したグラフィックプログラムで処理して応力状態や破壊の様相を図として出力させ、得られた結果が妥当であることを確認した。このように、今年度の研究によって、発破シミュレーションをパーソナルコンピュータによって行ない得ることが確認されるとともに、破壊領域の大きさや、応力や粒子の振動の大きさ及びその時間的な変化状態を図示することが今回作成したグラフィックプログラムによって可能になった。したがって、今回の研究によって、発破に関心がある研究者は誰でも、自分のパーソナルコンピュータで不均質・異方性岩盤を発破した場合に生成される破壊領域の大きさや応力状態、発破振動の大きさやその時間的な変化状態などを求めるための発破シミュレーションが実施できることになった。したがって、この研究成果の波及効果は極めて大きい。
|