昆虫寄生性微胞子虫Vairmorpha necatrixの発現する二型胞子(二核胞子と単核性の胞子集塊)について、まず二型胞子発現の温度・宿主依存性を調べ、胞子集塊の単離を試みた。その結果、16℃区の家蚕において特異的に胞子集塊形成量が多いことが認められた。さらに両型胞子の性状比較を行いたいために、回収した精製胞子液から胞子集塊の単離を試み、成功した。 次に、Vairimorpha属以外の昆虫寄生性微胞子虫Nosema furnacalisの発現する二型胞子(個体間伝播型胞子と体内伝播型胞子)について、体内伝播型胞子の生理的特性を調べるため、昆虫培養細胞利用による体内伝播型胞子の大量増殖ならびに胞子の回収精製を行った。感染培養細胞株を培養液から蒸留水に置換することで宿主培養細胞を破壊し、形成胞子を回収した。パーコール密度勾配遠心法により、体内伝播型胞子層だけの分離、精製に一応成功した。精製した同型胞子液の昆虫培養細胞への無処理接種にも成功し、同型胞子がアルカリやイオンの刺激を特に必要とせず、自発的な孵化能力を有するなどの孵化特性を明らかにした。 本研究の一部は、学会誌に投稿するため、早急に研究論文としてとりまとめる予定である。さらに今後は、遊離した体内伝播型胞子から単胞子のみを選抜・摘出することで、単離した単胞子を発育の起点として、これを昆虫培養細胞に接種することで、クローン化した微胞子虫の作出・使用を目指す予定である。
|