• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

カゼインホスホペプチドの免疫賦活機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10660258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関信州大学

研究代表者

大谷 元  信州大学, 農学部, 教授 (30109201)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード牛乳カゼイン / カゼインホスホペプチド / 免疫調節 / サイトカイン生産調節 / 腸管IgA応答 / 機能性食品素材 / 動物試験 / 細胞培養
研究概要

筆者はまず,牛乳αs1-カゼインのトリプシン消化物を対象にリンパ球の増殖調節ペプチドの探索を行い、59〜79域に相当するホスホセリン集中域を念むペプチドがリンパ球の増殖を促進することや免疫グロブリンの生産を促進することを明らかにした。ホスホセリン集中域を有するカゼイン由来のペプチドは一般にカゼインホスホペプチド(CPP)と呼ばれており,CPPは牛乳β-カゼインからも調製できる。そこで筆者は,牛乳β-カゼインのトリプシン消化物からβ-カゼインの1〜25域に相当するCPPを調製し,そのペプチドにも牛乳αs1-カゼインの59〜79域と同様の免疫促進活性があることを確認した。
CPPはカルシウムの吸収促進を目的として市販されている。そこで筆者は,市販のCPP標品を購入し,その標品にも細胞培養系において牛乳αs1-カゼインの59〜79域やβ-カゼインの1〜25域のCPPと同様の免疫促進活性があることを示した。また,市販CPP標品をマウスや仔豚の飼料に添加して与えると,それら動物の腸管の抗原特異的および総IgAレベルが有意に高くなり、妊娠豚に与えると分娩後の初乳中のIgAレベルとIgGレベルがCPP無添加の場合よりも高くなることを見出した。
一方、各種合成ペプチドを用いることにより,CPPがマイトージェン活性,リンパ球増殖促進活性およびIgA生産促進活性を発現するためには,SerP-X-SerPという構造が必要であり,遊離のホスホセリンやSerP-SerPにはそれら免疫促進活性はないことを明らかにした。さらに、CPPはTh2細胞に作用して,インターロイキン-5やインターロイキン-6の生産を有意に高めることを観察した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] I.Hata,S.Higashiyama & H.Otani: "Identification of a phosphopeptide in bovine αs1-casein digest as a factor influencing proliferation and immunogloblin production in lymphocyte cultures"Journal of Dairy Research. 65. 569-578 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大谷元: "カゼインホスホペプチドとκ-カゼイノグリコペプチドの免疫調節機能"ミルクサイエンス. 47. 183-193 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I.Hata,J.Ueda & H.Otani: "Immunostimulatory action of a commercially available casein phosphopeptide preparation, CPP-III"Milchwissenschaft. 54. 3-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Otani,Y.Kihara & M.Park: "The immunoenhancing property of a dietary casein phosphopeptide preparation in mice"Food and Agricultural Immunology. 12. 165-173 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Otani,H.Kitamura et al.,: "Enhancement of intestinal IgA levels in piglets by oral administration of a commercially available casein phosphopeptide preparation"Milchwissenschaft. 55. 429-432 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木原行啓,大谷元: "殺菌条件の異なる牛乳からカゼインホスホペプチドの調製とそれらのマウス脾臓細胞の増殖に及ぼす影響"ミルクサイエンス. 49. 73-79 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大谷元: "21世紀の食・環境・健康を考える"共立出版(印刷). 62-74 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hajime Otani: "Current Research of Advanced Series in Agricultural & Biological Chemistry"World Wide Research Network Publisher(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isao Hata, Shigeki Higashiyama and Hajime Otani: "Identification of a phosphopeptide in bovine αs1-casein digest as a factor influencing proliferation and immunogloblin production in lymphocyte cultures"Journal of Dairy Research. 65. 569-578 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hajime Otani: "Immunomodulating activity of casein phosphopeptides and κ-caseinoglycopeptides, and a conclusion relating to their physiological significance in neonates"Milk Science. 47. 183-193 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Isao Hata, Jitsuo Ueda and Hajime Otani: "Immunostimulatory action of a commercially available casein phosphopeptide preparation, CPP-III, in cell cultures"Milchwissenschaft. 54. 3-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hajime Otani, Yukihiro Kihara and Minkyu Park: "The immunoenhancing property of a dietary casein phosphopeptide preparation in mice"Food and Agricultural Immunology. 12. 165-173 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hajime Otani, Hiroshi Kitamura, Minkyu Park, Yoshihiro Kihara, Toshio Oshida, Seiji Kusuhara and Kazuhiko Sawada: "Enhancement of intestinal IgA levels in piglets by oral administration of a commercially available casein phosphopeptide preparation"Milchwissenschaft. 55. 429-432 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yukihiro Kihara and Hajime Otani: "Preparation of casein phosphopepetides from different kinds of pasteurized milks and their action on proliferative responses of mouse spleen cells in cell cultures"Milk Science. 49. 73-79 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hajime Otani: "Enhancement of IgA levels by casein phosphopeptides"Current Research of Advanced Series in Agricultural & Biological Chemistry. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi