研究概要 |
目的 近年、多くの細菌種が自然界で“生きていても培養不能(VBNC)"な状態になることが知られてきた。この状態の菌は、DNA合成阻害剤と適当な栄養素の下で、発育するが分裂出来ないため、長く伸びた菌体として顕微鏡で観察できる。リステリアも自然界でVBNC状態になる可能性が高いが、本菌ではその検出条件さえ殆ど不明である。今回著者は、実験的にリステリアがVBNC化する条件を検討した。 材料と方法 1b型のL.monocytogenes1菌株とLevofloxacin(LVFX)を使用した。BHIブロスで静止期まで培養した菌液を、同培地で希釈し、(10^4cfu/ml)、LVFX(ブロス1ml中0.78、0.55、0.39、0.28μgと無添加)添加後、37℃で24時間培養した。培養中、4時間毎に菌液をギムザ染色した。薬剤無添加の菌体100個の長さを測り、その平均値の3倍以上の長さの菌体をVBNC菌体とした。LVFXを含む菌液中の菌体は100個以上観察し、VBNC菌体数を数えた。 結果 薬剤無添加の菌液には、VBNC菌体は殆ど認められなかった(4,8時間目にのみ1%未満出現)0.28から0.55μgの・薬剤添加菌液では、どの時間にもVBNC菌体が認められた。その出現率は、1時間目に最も高く、0.28、0.39および0.55μg添加液で、それぞれ11,22および29%だった。この率は8時間目多少減じ(0.28、0,39および0.55μgで、それぞれ9、20および18%)、12時間目以後著しく減少した(0.28、0,39μgで1%未満、0.55μgでは2〜12%)なお、使用菌のMIC値は0.78μgであり、その濃度添加された菌液でのVBNC菌体の出現率は低く、8時間目の5%が最高だった。 考察 今回の実験で、L.monocytogenesがLVFX存在下でVBNC化することが明らかとなった。その状態を引き起こすLVFXの濃度および菌体との接触時間は、MIC値の50〜70%、4〜8時間が適当と判断でき、本菌のVBNC化の条件が決定できた。
|