• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

消化管セロトニン含有細胞の情報伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10670014
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

藤宮 峯子  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (10199359)

研究分担者 山本 寛  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (00283557)
奥宮 清人  高知医科大学, 医学部, 助手 (20253346)
キーワードセロトニン / ラット / 十二指腸 / 灌流実験 / VIP / PACAP / EC細胞
研究概要

Ex viseラット十二指腸灌流実験で,血行性に種々の生理活性物質を投与し、灌流腸管から、血行性または管腔中に分泌されるセロトニンの量をHPLCで測定した所、以下のような結果を得た。管腔中へ分泌されるセロトニンは、テトロドトキシン(TTX),3トロピン、ヘキサメソニウムで有意に抑制された。このことより、管腔中へのセロトニン分泌は、コリン作動性神経を介した促進性の制御を受けることが判明した。VIPの単独投与で、セロトニンの管腔中への分泌は有意に抑制され、この抑制効果は、アトロピン、ヘキサメソニウム、TTXとの複合投与では影響を受けず、NOの阻害剤であるL-ニトロアルギニン(L-NNA)や、VIP受容体のブロッカーのVIP(10-28)で完全に拮抗された。また,VIP,TTX,アセチルコリンの複合投与でも、VIPの抑制反応に変化は見られなかった。PACAP27、PACAP38においてもVIPと同様の実験結果を得た。以上の結果より、セロトニン含有Enterochromaffin(EC)細胞の表面には、VIPまたはPACAPの受容体が存在し、壁内のVIPまたはPACAP含有神経により直接抑制性の制御を受けることがわかった。また、VIP,PACAPが抑制効果を発揮する為には、NO含有神経の存在が必要であることがわかった。腸管におけるセロトニン含有細胞は多彩な生理作用を有することが知られているが、本研究によって、セロトニン分泌の制御機構についての知見が得られた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Fujimiya,H.Yamamoto,A.Kuwahara: "Effect of VIP and PACAP on the basal release of serotonin from isolaced Vascularly and luminally perfrsed rat duoderum" American Journal of Physiolgy. 275. G731-G739 (1998)

  • [文献書誌] M.Fujimiya,H.Yamamoto,A.Kuwahara: "Effect of VIP and PACAP on vascular and luminal release of serotonin from isolated perfused rat duoderum" Annals of the New York Academy of Science. 865. 495-502 (1998)

  • [文献書誌] H.Yamamoto,M.Fujimiya,Y.Shirai,N.Saito: "Immunohistochemical localization of seritonin transporter in the rat brain" Neuroscience Research. 32. 305-312 (1998)

  • [文献書誌] H.Yamamoto,T.Maeda,M.Fujimura,M.Fujimiya: "Urocortin-like immunoreactivity in the substantia nigra,ventral tegmental area and Edinger-Westphel nucleus of rat" Neuroscience Letters. 243. 21-24 (1998)

  • [文献書誌] M.Fujimiya,K.Okumiya,YN.Kwok,S.SI-Pierce,C.H.S.MaIntosh: "Immuno-electron microscopic study of differential localization of Motilin and Secotonin in the rabbit duodenel epithe" Peptides. 19. 65-73 (1998)

  • [文献書誌] A.Funahashi,M.Fujimiya,H.Kimura,T.Maeda: "Abnormal development of serptonin nerve fibers in the visual cortex in rats with methyloxymethanol-induced microcephely" Acta Neuropathologica. 95. 5-14 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi