研究概要 |
島皮質は以前より味覚中枢であることが知られていたが最近、一般内臓感覚情報も島皮質に入力することが報告された。本研究課題は、島皮質への味覚情報と内臓感覚情報の入力様式、相互作用などを調べることにより島皮質の機能について研究することを目的としている。これまでにラットを用いて以下の点について明らかにした。(1)味覚神経(鼓索神経、舌咽神経舌枝及び咽頭枝、上喉頭神経)を電気刺激して島皮質ニューロンの応答様式と局在性について電気生理学にsingle unit記録を用いて調べた。その結果、島皮質の後方部の多くのニューロンに舌後方部や咽頭・喉頭領域からの情報が収束することが分かった(しかし、舌前方部からの入力は少なかった)(Hanamori et al.,1997,Brain Res.:Hanamori et al.,1997,Chemical Sens.)。(2)舌後方部あるいは咽頭・喉頭領域の味刺激やbaroreceptor及びchemoreceptor刺激を行い島皮質ニューロンのsingle unit活動を電気生理学的に調べる実験により島皮質後方部のニューロンが味覚、baroreceptorやchemoreceptor刺激に応答することを確かめた(Hanamori et al.,1998、Brain Res.:Hanamori et al.,1998,J.Neurophysiol.)。(3)これらの舌後方部、咽頭・喉頭領域の味覚情報に応答する島皮質ニューロンはtail pinch等の侵害刺激にも応答を示した(Hanamori et al.,1998,J.Neurophysiol.)。これらの研究により島皮質ニューロンは味覚、内臓感覚、痛覚等の様々な感覚情報を統合していることを示しておりさらに島皮質の機能を解明するために研究を遂行中である。
|