研究概要 |
マスト細胞は造血幹細胞により由来するが、前駆細胞の段階で造血組織を離れて、末梢血中を移動し、種々の組織に侵入後、増殖してからマスト細胞に分化する。この際、最終的に分化する組織によってマスト細胞の分化形質が異なる。マウスのマスト細胞ではMMCP-1,2,4,5,6,7とMC-CPAなどのマスト細胞特異的プロテアーゼをコードする遺伝子がクローニングされいてる。本研究では、マスト細胞プロテアーゼ遺伝子の発現をマーカーにしてマスト細胞の表現形質に与える因子を調べた。培養マスト細胞と組織中のマスト細胞プロテアーゼの発現を調べた結果、MMCP-2の発現はマウスの系統とマスト細胞の存在する組織によって変わることがわかった。次に、培養マスト細胞や腹腔マスト細胞を遺伝的にマスト細胞を欠損しているWBB6F_1-W/W^Vマウスの組織に移植すると、移植した組織によってそこにみられるマスト細胞の性質が異なることが知られているので、おのおのの種類のマスト細胞の組織環境によるプロテアーゼ遺伝子の発現の変化を調べた。10^5個の培養マスト細胞を移植した場合そこにみられるマスト細胞はMMCP-2,MMCP-4,MMCP-6の発現パターンが正常マウスと同じであり、置かれた環境に順応した。一方、10^5個の腹腔マスト細胞を注射した場合は組織環境に順応せず、培養マスト細胞の場合と異なっていた。しかし20個の腹腔マスト細胞を注射すると、そこで細胞が増えてプロテアーゼの発現が変わった。すなわちプロテアーゼの発現は細胞の増殖状態によっても変わることがわかった。以上の結果よりマスト細胞の表現型に関与する因子には、マウスの系統やマスト細胞の種類、細胞の増殖状態などマスト細胞自身に内在する因子とマスト細胞の存在する組織などのマスト細胞をとりまく環境因子があるのでこの両面から解析する必要があり、その際にマスト細胞プロテアーゼ遺伝子の発現は非常によいマーカーになると考えられた。
|