研究概要 |
細菌感染防御をはじめとする生体防御は免疫系が担っているが、最近、免疫系と神経系が調和の上に、生体防御機構が成り立っていると考えられるようになってきた。これは免疫系と神経系のオーケストラ作用と呼ばれている。当該研究者は、アドレナリン作働性神経終末のドーパミンがらノルアドレナリンの生成を阻害する6-hydroxydopamine(6-OHDA)をマウスに投与し、交感神経を不可逆的に遮断したマウスではリステリアに対する抵抗性が増強することを明らかにしたが、本年度はその機序を解析を行った。 (1) 6-OHDA投与マウスでは、proteose peptoneの腹腔内投与により惹起される炎症反応におけるマクロファージの浸潤度及びマクロファージのin Vitroリステリア殺菌能に変化は認められなかった。 (2) 6-OHDA投与マウスでは、特異免疫応答(再感染抵抗性)も亢進していた. (3) リステリアで免疫した6-OHDA投与マウスの脾細胞を非免疫マウスに養子移入した場合、レシピエントマウスでの感染抵抗性の亢進は認められず、交感神経遮断による感染抵抗性の亢進は細胞レベルではなく個体レベルの機序に依ることが推測された. (4) リステリア感染後の血中ノルアドレナリンレベルを追跡したところ、感染1〜2時間後に一過性のレベルの低下が認められた。 以上の結果から、交感神経の遮断によるリステリアに対する感染防御の亢進は、リステリア感染防御のエフェクター細胞の個々の機能亢進によるものではなく、個体レベルの総括的な統御に対する効果であることが推測された。現在、アドレナリンレセプターα・βアンタゴニストを用いて、,レセプターレベルでの感染防御の調節機構の解析を行っており、免疫系と神経系のオーケストラ作用の機序の解明を、免疫系と神経系の両側面から検討している。
|