• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

法医学的微量試料のDNA多型分析とDNA保存に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670401
研究機関順天堂大学

研究代表者

伊藤 幸夫  順天堂大学, 医学部, 講師 (70053345)

研究分担者 小林 了  東京医科大学, 医学部, 助手 (40146775)
キーワード全ゲノム増幅法 / 血液型遺伝子型 / VNTR / DNA多型 / 性別判定 / STR
研究概要

Primer Extension Preamplification(PEP)法を用いて微量DNA試料からPCR用の鋳型DNAの複製を試み,法医学的に応用される各種DNA型(VNTR,STR,性別鑑定領域等)でPEP法で処理され増幅した複製DNA試料を用いても,未処理DNA試料を用いてもPCR法で同一成績が得られるかどうかを検証した.
本年度検討したのは
1) MCT118型:15から42以上の22のアレル全てにおいて,同一成績が得られた.
2) THO1型:6から11まで7つのアレル全てにおいて,同一成績が得られた.
3) HLA-DQa型:1.1,1.2,1.3,2,3,4の6つのアレル全てにおいて,同一成績が得られた.
4) PM検査キット:LDLR型,GYPA型,HBGG型,D7S8型,GC型の5座位において,同一成績が得られた.
5) 性別判定(アメロゲニンローカス):同一成績が得られた.
6) ABO式血液型の遺伝子型:6種類の遺伝子型判定は同一成績が得られた.
7) Lewis式血液型の遺伝子型:3種類の遺伝子型判定は同一成績が得られた.
以上,MCT118型判定,THO1型判定,HLA-DQa型判定,PM検査キット (LDLR型判定,GYPA型判定,HBGG型判定,D7S8型判定,GC型判定),性別判定(アメロゲニン),ABO式血液型の遺伝子型判定,及び,Lewis式血液型の遺伝子型判定においては,PEP処理により増幅した複製DNA試料を用いても,未処理DNA試料から得られた遺伝子型と同一であることを明らかにした.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 佐藤耕一,高橋健一,伊藤幸夫,小林了: "Primer Extension Preamplification(PEP)法を用いたDNA型判定について-型判定の正確さと検出限界の検討" 日法医誌. 52/3. 184-190 (1998)

  • [文献書誌] 伊藤幸夫,小林了: "Primer Extension Preamplification(PEP)法を用いた血液型判定について" 日法医誌. 52/補冊. 77 (1998)

  • [文献書誌] Kobayashi R,Iizuka N,Tsushima H,Itoh Y: "Comparative Analysis of ABO Typing by Both Serological and DNA Analyses from Highly Putrefied Semen" Progress in Forensic Genetics. 7. 103-105 (1998)

  • [文献書誌] Itoh Y,Kobayashi R,Iizuka N: "DNA analysis of ABO Blood Group Variants A3,Aend and Bm" Progress in Forensic Genetics. 7. 204-206 (1998)

  • [文献書誌] 伊藤幸夫,小林了: "Whole genome amplificationによるABO式及びLewis式血液型関連糖転移酵素の遺伝子診断" 日本DNA多型学会 学術集会抄録集. 第7回. 80 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi