• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

抗アレルギー剤の受容体(情報制御因子)の生理作用に基づく新治療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670424
研究機関北里大学

研究代表者

大槻 健蔵  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (60124559)

研究分担者 古屋 禎佑  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (70050630)
田中 勇悦  琉球大学, 医学部, 教授 (30163588)
近藤 啓文  北里大学, 医学部, 教授 (70124922)
森島 直彦  北里大学, 看護学部, 助教授
キーワード薬効成分の受容体 / 抗炎症剤 / HIV-1遺伝子産物 / フラボノイド化合物 / 物薬効成分に感受性因子 / 抗ウイルス作用 / 情報伝達系の調節因子 / Protein kinaseによるリン酸化
研究概要

1.薬効成分(GL)が結合するHIV-1 proteinの同定と活性阻害:
抗炎症および抗ウイルス作用を有するグリチルリチン(GL)が直接結合するウイルスprotein(GLの分子標的)を明らかにする目的で,大腸菌での産生系で発現させたHIV-1 reverse transcriptase(PT)とprotease(PT)をGL-affinityカラムで精製した.その結果,PTとPTはGL結合性protein(gbP)として選択的に精製された.しかしながら,GLはRTとPTの酵素活性を有意に阻害しなかった.Protein kinaseの一種であるCK-IIはRTとPTをリン酸化してその酵素活性を活性化した.GLは,CK-IIによるリン酸化を介したRTとPTの酵素活性を選択的に阻害することを明らかにした.
2.gbPの生理作用の特異的阻害剤に関する解析結果:
精製gbPの生理活性を選択的に阻害する各種化合物の作用をin vitroで解析した.その結果,各種抗炎症剤(サポニンやステロイドホルモンなど),フラボノイド化合物(EGCG,カテキンやクエルセチンなど),そして放線菌から分離した塩素を含むpolyphenol系化合物8-chloro-3',4',5,7-tetrahydroxyisoflavone(8C3',4',5,7-THI)などは,CK-IIによるリン酸化によるGL結合性RTとPTの活性化や60S acidic ribosomal proteinのリン酸化を選択的に阻害することを明らかにした.
3.薬効成分に感受性因子の検索に関する解析結果:
リウマチ患者およびアトピー性皮膚炎の小児患者の血清中に通常の検出法では検出不可能な微量マーカーprotein(p96,p54,p31およびp14など)をgbPとして検出した.精製gbPのアミノ酸配列の解析から,p96(LOX),p54(hyaluronidase),p31(HMG-1)およびp14(sPLA2-IIA)などを同定した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ishibashi, M., Oda, H., Maekawa, T. and Ohtsuki, K: "Casein kinase II inhibitors isolated from two Brazilian plants Hymenaea parvifolia and Wulffia baccata"Biolog. Med. Chem. Lett.. 9. 2157-2160 (1999)

  • [文献書誌] Maekawa, T., Kosuge, S., Sakamoto, S., Funayama, S., Komiyama, K. and Ohtsuki, K.: "Biochemical characterization of 60S acidic ribosomal P proteins associated with CK-II from bomboo shoots and potent inhibitors of their phosphorylation in vitro."Biol. Pharm. Bull.. 22. 667-673 (1999)

  • [文献書誌] Harada, S., Haneda, E., Maekawa, T., Morikawa, Y., Nagata, N. and Ohtsuki, K.: "Casein kinase II(CK-II)-mediated stimulation of HIV-1 reverse transcriptase activity and characterization of selective inhibitors in vitro."Biol. Pharm. Bull.. 22. 1122-1126 (1999)

  • [文献書誌] Karino, A., Okano, M., Hatomi, M., Nakamura, T. and Ohtsuki, K.: "Biochemical characterization of a CK-I-like actin kinase responsible for the actin-induced suppression of CK-II activity in vitro."Biochim. Biophys. Acta. 1472. 603-616 (1999)

  • [文献書誌] Maekawa, T., Kosuge, S., Karino, A., Okano, T., Ito, J., Munakata, H. and Ohtsuki, K.: "Biochemical characterization of 60S acidic ribosomal P proteins from porcine liver and the inhibition of their immunocomplex formation with serum from SLE patients by glycyrrhizin in vitro."Biol. Pharm. Bull.. 23. 45-51 (2000)

  • [文献書誌] Ohtsuki, K.: "Anti-HIV-1 mechanism of glycyrrhizin"Minopha. Med. Rev.. 45. 1-14 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2013-11-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi