研究課題/領域番号 |
10670499
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
太田 慎一 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30185269)
|
研究分担者 |
伴場 裕己 埼玉医科大学, 医学部, 実験助手
加藤 章 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (30204457)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
キーワード | 大腸癌 / 大腸腺腫 / NSAIDs / COX-2 / プロスタグランジン / VEGF / マクロファージ / PPARγ |
研究概要 |
ヒト散発性大腸腺腫におけるCOX-2の発現が腫瘍細胞ではなく間質細胞であることが判明した。この事から非ステロイド系消炎鎮痛剤(NSAIDs)の大腸発癌発生予防のターゲットが間質細胞であることが考えられた。従ってCOX-2によって産生されたプロスタグランジン(PG)が発癌を促進していると考えられヒトマクロファージの実験モデルであるであるU-937細胞を用いて腫瘍血管増生に重要な働きをする血管内皮増殖因子(VEGF)の産生制御に与えるPGの影響を検討し以下の結果を得た。1.PGE1はVEGFを強く誘導し、この作用はcAMPを介していると考えられた。2.U-937細胞にはRT-PCR法での検討でEP2とEP4 PG受容体が発現していた。3.核内受容体であるPPARγのagonistであるPGJ2はVEGFを強く誘導した。4.U-937細胞にはRT-PCR法での検討でPPARγが発現していた。5.PGE1とPGJ2の効果は相加的であった。6.PGJ2はcAMPを増加させなかった。以上よりPGは2つの経路を介してVEGF産生を増加させると考えられた。従ってNSAIDsの大腸発癌発生予防はこの経路の抑制が関与している可能性がある。
|