• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

マクロライド系抗生物質による肺癌細胞の浸潤・増殖抑制の作用機序解明の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670558
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

坂田 憲史  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (70215630)

研究分担者 西 裕一  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (00275893)
芝崎 正順  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (60265395)
井上 憲一  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (50213153)
キーワードマイクロライド系抗生物質 / 肺癌 / 増殖抑制 / 浸潤抑制
研究概要

マクロライド系抗生物質による肺癌細胞の浸潤・増殖抑制の作用機序解明を目的としたin vitroにおける検討を行い,今年度は以下の成果が得られた.肺癌細胞はA-549(ヒト腺癌),SBC-3(ヒ卜小細胞癌)または3LL(マウス腺癌)の細胞株の他に,肺癌患者より分離培養して得られた腺癌細胞を用いた.
1 MMP産生量に及ぼす影響;Gelatin zymogramでは各細胞の培養上清からはMMP活性を検出することはできなかった.しかし細胞数を同一にして得られた細胞破砕液を用いた検討ではクラリスロマイシン(CAM)アジスロマイシン(AZM)によりMMP-9産生量が抑制される傾向が認められることよりCAM,AZMに よりMMP-9の産生が抑制されていると考えられた.
2 接着に及ぼす影響;MATRIGELへの接着はA-549,SBC-3ともにCont.(100%)に比較しCAM,AZMにより接着率が80%程度まで抑制された.フローサイトメトリーでの検討ではCAMはインテグリンα3β1(CD49c)の発現を有意に抑制した.しかしAZMではこの抑制効果は認められなかった.抗CD49c抗体を用 いたinvasion assayで抗CD49c抗体は両細胞株の浸潤を有意に抑制した.以上より浸潤抑制効果の機序の一つとして接着分子の発現抑制が考えられた.
3 細胞増殖に及ぼす影響;AZMは使用した全ての細胞株において濃度依存性の細胞増殖抑制効果を示した.細胞周期・アポトーシス誘導能については現在検討中である.
4 患者胸水からの癌細胞分離.;2例の胸水から癌細胞の分離培養に成功し,invasion assayによる検討を実施した.CAM,AZNともに肺癌細胞の浸潤を有意に抑制した.

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi