• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

脳虚血前の高血糖により増強される虚血性神経細胞障害の分子生物学的メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 10670610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

桂 研一郎  日本医科大学, 医学部, 講師 (50297892)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
キーワード高血糖 / アシドーシス / 脳虚血 / アポトーシス / プロテインキナーゼ / カルシウム・カルモデュリンプロテインキナーゼII / calmodulin-dependent protein kinase II
研究概要

1.増強したアシドーシスがいろいろなプロテインキナーゼの活性化に影響することの検証。完全脳虚血後3,5,10分後に脳を凍らせ、脳皮質中のprotein kinaze C(PKC)、カルシウム-カルモデュリン依存性キナーゼ(CamK II) の測定を行った。PKCでは神経細胞に多く存在するγタイプがアシドーシスにより有意に活性化されている結果がえられた。CamK IIは通常の虚血に比して、アシドーシスを増強させてもさらなる変化は見られなかった。(Brain Research 1999, Dec にpublish済み)
2.1.と同様の実験で脳皮質のdiacylglyceride(DAG)とfree fatty acidの変化を測定し、それの変化とRKCの活性化の変化の相関をみた。結果としてはアシドーシスを増強させるとDAGの放出は抑制され、PKCの活性の増強とは結びつかない結果がえられた。逆にPKCの活性が増強されるためfeedback inhibitionがかかってDAGの放出が抑制されている結果と考えられた。(論文執筆中)
3.増強したアシドーシズが脳虚血によるDNAのダメージを増強することの検証。脳虚血後の細胞死のメカニズムを追求し、増強したアシドーシズがネクローシス的およびアポトーシス的な細胞死のメカニズムにどのように関与するかを探るために、脳皮質より、DNAを抽出し、サザンブロットをおこないDNAのfragmentationの量を正常血糖および高血糖ラットにて比較した。アシドーシスを増強させるとDNAのfragmentationの出現も増大することがわかった。これにより、アシドーシスの細胞障害メカニズムにアポトーシスが関与していることが推察された。(論文執筆中)

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 桂研一郎 他: "Acidosis enhances translocation of protein kinase C but not Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase II to cell membranes during complete cerebral ischemia"Brain Research. 849. 119-127 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] "高血糖の脳虚血後のエネルギー代謝および細胞内pHに及ぼす影響"Brain Hypoxia. 12. 83-91 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsura and Siesjo: ""Acid-Base Metabolism in Ischemia" PH and Brain Function"Kai Kaila and Bruce R. Ransom.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsura et al.: "Acidosis enhances translocation of protein kinase C but not Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase II to cell membranes during complete cerebral ischemia"Brain Research. 849. 119-127 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsura et al.: "Effect of Hyperglycemia on Cerebral Energy Metabolism and Intracellular pH after Ischemia"Brain Hypoxia. 12. 83-91 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsura and Siesjo: "Acid-Base Metabolism in Ischemia"pH and Brain Function Kai Kaila and Bruce R. Ransom (Eds). 563-582 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi