研究概要 |
(1)臨床的な検討として、群馬県内における、十二指腸潰瘍の発生率を、ヘリコバクター感染との関連において、最近20年間にわたり調査した。その結果、十二指腸潰瘍の発生率は、最近10年間では、その前の10年間に比較して半数以下へと減少していた。一般の小児の代表として、低身長を主訴に、群馬大学を受診した小児例の保存血清を対象に測定した、ヘリコバクターに対する抗体保有率は、最近10年間が、その前の10年間に比較して、約半分に減少していた。すなわち、小児において、ヘリコバクターの保菌率の低下により、十二指腸潰瘍の発生率が低下傾向にある事が分かった。 (2)ラット胃粘膜における、cyclooxygenaseの発現を発達学的に研究した。各週齢のラットの胃粘膜を摘出し、real time-PCR法を用いて、COX1,COX2のmRNAの発現を定量した。COX1の発現には、加齢による影響が顕著ではなかったが、COX2の発現は、加齢とともに減少する傾向があった。塩酸エタノールの経口投与によって、実験胃粘膜障害を作成した場合、COX1の発現は影響を受けなかったが、COX2の発現は各週齢(1〜8週)のラットで有為に増加した。増加量は、新生仔ラットで最も大きかった。 (3)ヘリコバクター・ピロリの培養条件を検討し、ほぼその条件が確立できた。これにより、同菌の定量的培養が可能となった。
|