• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

単純ヘルペスウイルスに対する表皮を介した免疫応答の修飾と抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670795
研究機関九州大学

研究代表者

安元 慎一郎  九州大学, 医学部, 助手 (10220162)

研究分担者 今福 信一  九州大学, 医学部, 助手 (20284490)
キーワード単純ヘルペスウイルス / 表皮 / 免疫抑制 / 紫外線 / アトピー性皮膚炎
研究概要

表皮細胞に感染した単純ヘルペスウイルスに対する免疫応答が修飾あるいは抑制されることにより、皮膚における単純ヘルペスウイルス感染症の病変が誘発される、あるいは重症化し、再発性単純庖疹あるいはカポジ水痘様発疹症などの疾患の発症につながると考えられる。今年度はこれらの現象の背景に存在する因子を明らかにする目的で、以下の項目について検討した。
1 ・カポジ水痘様発疹症で受診した患者について臨床的事項を検討したところ、カポジ水痘様発疹症は、アトピー性皮膚炎が重症で血清IgE値の高い症例に発症しやすいことを明らかにした。
2 ・アトピー性皮膚炎の動物モデルと考えられているNCマウスの単純ヘルペスウイルス感染実験によって、湿疹病変を有する部位に接種した場合、皮膚病変が重症化することを見い出した。
3 ・紫外線を照射した培養ヒト表皮細胞ではIL-1,IL-8,TNF-αの産生が単純ヘルペスウイルスの接種後増強していることが判明した。
4 ・同様に表皮内へのヒト乳頭腫ウイルス感染が一つの誘因となっている外陰部ボーエン病では、表皮内ランゲルハンス細胞は腫瘍細胞の増殖活性に相関して増加していることが判明した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Duan H. et al.: "The prcliferative property of tum or alls differentislly regulate the host immune responses in genital Boraen's disense." Journal of Dermatolgical Science. 印刷中. (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi