研究課題/領域番号 |
10670952
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
石川 秀明 山口大学, 医学部, 助教授 (40294623)
|
研究分担者 |
藤井 龍一 山口大学, 医学部, 助手 (30264401)
河野 道生 山口大学, 医学部, 教授 (40161343)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
キーワード | 骨髄腫 / CD19 / IL-6 / STAT3 / ERK1 / 2 / 細胞増殖 / 刺激伝達 / SCIDマウス |
研究概要 |
骨髄腫細胞は形質細胞と異なりCD19分子を発現していない。ヒト骨髄腫細胞株KMS5に野生型CD19または対照として細胞質内領域を欠く変異型CD19遺伝子を導入した安定形質転換株を数種類樹立し、その増殖動態を対照と比較したところ、in vitro増殖能、SCIDマウスの皮下に移植するin vivo造腫瘍能、軟寒天培地中の足場非依存性増殖能のいずれにおいてもCD19発現株では著明な低下が認められた。これらの結果からCD19分子は骨髄腫細胞の増殖を負に制御していると思われた。 同様に、ヒト未熟骨髄腫細胞株U266のCD19遺伝子発現安定形質転換株を数種類樹立した。IL-6非存在下ではCD19抗原を発現するU266細胞は、対照または親株と比較してその増殖速度は緩やかであり、上記のIL-6非依存性細胞株KMS5で得られた結果と同様であった。しかしながら、IL-6存在下では逆に対照と比較してCD19抗原の発現がU266細胞の増殖を促進する結果が得られた。一方、U266細胞ではIL-6に反応してSTAT3並びにERK1/2の活性化が誘導されることが確認された。U266細胞におけるIL-6の刺激伝達を比較したところ、CD19遺伝子導入細胞でよりSTAT3とERK1/2の活性化が促進される傾向が観察された。これらの結果は、CD19はIL-6と無関係に増殖する細胞では増殖抑制的に働くが、IL-6によって増殖が誘導される状況では細胞増殖に協調的に働く可能性を示唆している。IL-6からの刺激伝達にCD19がどう関与しているのか今後検討する予定である。 皮下で腫瘤を形成しないU266をAgarose gelを前処理することによりSCIDマウスの腹腔内に生着されることに成功した。現在10^5細胞数で可能である。今後、CD19遺伝子導入U266を用いてin vitroで見られたCD19の細胞増殖に及ぼす影響がin vivoでも確認されるか否か検討する予定である。
|