フォスファトニンは、X-連鎖性低リン血性クル病の原因と考えられ、ビタミンDや副甲状腺ホルモン(PTH)にかわる全く新しいタイプのカルシウム・リン調節ホルモンである。しかしながら、その実体は明らかにされていない。すでに我々は、慢性腎不全時にフォスファトニンの活性化異常が、高リン血症で見られる副甲状腺や骨細胞機能異常を引き起すことを見出した。 また我々はフォスファトニンによる腎近位尿細管のリン輸送担体遺伝子発現の抑制を指標に、本分子のもつ生理機能について研究を進めてきた。それらの結果、フォスファトニンは骨芽細胞より分泌され、血中において細胞膜結合型メタロエンドペプチダーゼ(PEX)により切断され不活性型フォスファトニンとして存在するが、活性型ビタミンDやPTH濃度の変化によりPEXの発現低下が引き起こされると、活性型として腎近位尿細管Na/リン輸送担体発現やビタミンD合成系に働き、血中カルシウム・リン比を制御する。また、フォスファトニン作用を有する因子としてヒト骨芽細胞より Stanninocalcin 2(STC2)を新しく同定した。STC2をCHO細胞で発現させ、その機能を解析した結果、腎リン輸送活性およびその遺伝子発現を抑制することを新しく見出した。さらに、その発現をノーザン分析法にて検討した結果、骨や小腸をはじめ多くの組織にその発現が確認された。また、その発現は、カルシウムやリンにより変化した。現在STCの組み替え蛋白を作成することにより、PEXの基質になりあるか否か検討している。
|