高血圧の成因については、遺伝子解析が盛んに行われており、多くの高血圧関連遺伝子が候補にあげられている。我々は、酵母の塩分耐性因子HAL1の機能的相補性を利用して、ラットの腎臓より食塩負荷により発現が増強する遺伝子を分離同定した(Salt-tolerant protein(STP))。STPは、腎臓の近位尿細管に局在し、過剰発現させた細胞系で細胞内のナトリウム濃度が上昇することから、ナトリウム再吸収に関連した因子と考えらる。その機能、発現調節についての検討を行っている。 (1)当科外来及び入院高血圧患者よりgenomic DNAを抽出しSTPの変異体を検索する。現在、高血圧患者(家族歴のある者を含む)200例、正常コントロール200例のサンプルをスクリーニング中である。現在のところ、変異体は見っかっていない。 (2)ヒトSTP(HSTP)のクローニングを行い、その全塩基配列を決定した。さらにヒトSTP cDNAプローブを用いて、F1SH法により染色体上の位置を決定した。ヒトSTPは第19染色体の短腕に位置しており、現在その成果についてはGeneticaに投稿中である。 (3)STPの機能解析のためにトランスジェニックマウスを作成中である。 (4)STPの活性化機構にリン酸化が関与しているか否かを検討している。ラット腎組織及びラットSTP発現細胞のホモジネートについて、抗リン酸化チロシン抗体を一次抗体としてウエタンブロッティングを行ったところ、リン酸化が認められた。現在、その部位の特定を行っている。 (5)Liddle症候群の臨床症例の遺伝子解析 我々の施設では今までに3例の症例を経験しており、それらの遺伝子解析を行った。その成果については学会誌に発表している。
|