poly(ADP-ribose)polymeraseは細胞周期に関与する。転写調節と細胞周期導入(DNA synthesis)を同時に満足させる機構を担う。前者は当該遺伝子のacetylation反応を支配することによって遂行される。研究者は核受容体の代表として甲状腺ホルモン受容体を取り上げ、これに関与する物質を分析することにより細胞周期導入調節機序を解明することを、まず第一の目的とした。受容体に関与する因子は既に研究者らの研究室で複数が同定されているが、それらは、細胞周期に関与する因子ではなかった。yeast two-hybrid systemを用いることにより、新しい物質を確認した。その中で細胞周期導入とそれの抑止に関与する物質を同定したところpoly(ADP-ribose)polymeraseが分離された。この物質は、細胞のapoptosisを惹起し、過剰な細胞周期促進状態を細胞のプログラム死を以て調節することが可能である。この物質の新しい機能として核受容体機能調節因子としての作用があることが判明し、同時に甲状腺ホルモンが細胞周期の恒常性を維持するという事実の実験的説明が可能となった。今後、この物質と関連を持つと思われる因子の同定とその作用機序を明確にする予定である。なお、この研究によって得られた結果は次ページの2編の論文にまとめられた。
|