• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

アップルペクチンによる肝転移抑制メカニズムの解析-特に門脈血活性酸素変動との関連

研究課題

研究課題/領域番号 10671106
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

田澤 賢次  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (80018887)

研究分担者 前田 正敏  富山医科薬科大学, 医学部, 教務職員 (30143861)
竹森 繁  富山医科薬科大学, 附属病院, 講師 (30227061)
キーワードアップルペクチン / 大腸癌予防 / ペクチン / 食物繊維 / 大腸癌発生 / 活性酸素 / ハイドロキシラジカル / フリーラジカル
研究概要

我々は水溶性食物繊維であるアップルペクチンの経口投与により、アゾキシメタン投与ラットにおいて大腸癌発生が有意に抑制されその抑制効果には、アップルペクチンの腸管内PGE2産生抑制による門脈系のスカベンジャー効果が関与することが推察されたため、アップルペクチンから抽出したオリゴ糖に注目し、その水溶液におけるSOD活性及びハイドロキシラジカル抑制をESRを用いて解析した.
オリゴ糖はSetereum perpureum ASP-4Bの培養上清より抽出されたendo-polygalacturonaseを用いて、polygalacturonic acidより調製したものを分析に用いた.更にPectinase-GODO endo-PGにより酵素反応を行い、分解物を限外濾過中空糸モジュールによりOligosaccharideとし、平均重合度によりLL(26.6),L(19.9),M(14.6),S(4.1)の4群に分け、さらにS分画を121℃、30分間熱処理し、H分画として測定に用いた.これらの0.2、2、20mg/ml水溶液を作製し、ESRによる活性酸素消去能測定に用いた.SOD活性の測定は、0.2mMの燐酸緩衝液を溶媒として、ヒポキサンチン溶液(HPX)2mM,DETAPAC容液5.5mM,SOD標準溶液の各50,35,50μlにトラップ剤DMPOを15μl(9.2M)を加え、キサンチンオキシダーゼ溶液(XOD)0.4U/mの50μlと混和後発生するadductのスペクトルを計測した.ハイドロキシラジカル消去活性測定についてはFenton反応を用いた.1mMのFeSO4-DTAPAC溶液75μlに、サンプル水溶液50μlを加えて、10倍希釈したDMPOの20μlと0.1mMH20275μlを追加し、2秒間撹拌し掃引はH202を加えて60秒後に開始した.
活性酸素消去能はオリゴ糖0.2、2、20mg/mlではそれぞれ0.89、8.35、30.38%と用量に比例していた.LL,L,M,Sの分子量分布による4群は、0.2、20mg/mlにおいてLL(2.8,-0.1,17.2%),L(4.4,-1.8,18.8%),M(-4.0,-0.2,14.4%),S(11,6,26.3,48.9%)と平均重合度の低いS分画に強い消去活性がみられた.熱処理されたH分画はS分画の1.5倍の活性を示した.LL,L,M,Sの20mg/mlのSOD活性値は、LL(-0.52±0.52),L(2.38±0.61),M(-0.75±0.34),S(5.27±0.89)とS分画において高値を示し、熱処理されたH分画はS分画の5倍のSOD値26.72±2.04を示した.ハイドロキシラジカル消去活性はオリゴ糖0.2,2,20mg/mlでは-0.16、30.67、88.57%と用量に比例して増強し、LL,L,M,Sの分子量分布による4群においてはS分画にのみ消去活性がみられ、H分画も同程度の相対強度を示した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 田澤賢次: "アップルペクチンの大腸癌発生抑制-特に,エステル化度と活性酸素抑制からの検討-" 消化器癌の発生と進展. 10. 141-144 (1998)

  • [文献書誌] 田澤賢次: "アップルペクチンの大腸癌発生抑制-ペクチンから抽出されたオリゴ糖の活性酸素抑制について" Biotherapy. 13(in print). (1999)

  • [文献書誌] 田澤賢次: "食品成分による大腸癌の予防" 日本外科学会誌. 99(6). 368-372 (1998)

  • [文献書誌] 田澤賢次: "食品成分による大腸癌発生予防と肝転移制御" 富山医科薬科大学医学会誌. 11(1). 50-55 (1998)

  • [文献書誌] 田澤賢次: "食物繊維の腸管内での作用と発癌との関連" PRACTICAL ONCOLOGY. 15-17 (1998)

  • [文献書誌] 田澤賢次: "自然順応型の食生活のあり方" キチン・キトサン協会誌. 44. 15-18 (1999)

  • [文献書誌] TAZAWA KENJI: "Functional Foods for Disease Prevention I" Anticareinogenir and/or antimetastatieaction of apple pectine in experinental nat colon carcineger usis and on hepatic metastasis nat model, 96-103 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi