研究概要 |
基礎的実験としてマウスCT26腫瘍、CMS7腫瘍から、安定した手技で熱ショック蛋白(hsp70,gp96,hsp90)を抽出・精製する方法を確立した。CMS7腫瘍から抽出したhsp70,gp96,hsp90をマウスの皮内に2回接種したのちCMS7腫瘍細胞を移植する実験においてgp96投与群において、有意な腫瘍増殖の抑制が認められた。現在この系を用いて、gp96投与群において抗原ペプチド(トランスフェクトしたマウスHer2)に特異的なCTLが誘導されたか否かを検討中である。 マウスCT26腫瘍由来のhsp70,gp96,hsp90を接種する実験系では明らかなCT26腫瘍の拒絶は認められなかった。一方、マウス正常肝組織より抽出した gp96にCT26腫瘍由来抗原ペプチドをin vitroで融合した蛋白を接種した系では移植したCT26腫瘍の増殖抑制を認めた。gp96+ペプチド投与群において抗原ペプチドに特異的なCTLが誘導されたか否かを検討中である。今後、特異的抗原ペプチドと正常hspの融合蛋白が臨床応用への手段として有用である可能性を示唆したデータであり、さらなる検討を重ねている。
|