• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

食道発癌感受性を決定する因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10671185
研究機関大阪大学

研究代表者

矢野 雅彦  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70273646)

研究分担者 土岐 祐一郎  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20291445)
井上 雅智  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (80232560)
塩崎 均  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (70144475)
瀧口 修司  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教員 (00301268)
キーワード食道癌 / 薬物代謝酵素 / 遺伝子多型 / 発癌感受性 / 重複癌 / グルタチオンSトランスフェラーゼ / チトクロムP450 / N-アセチルトランスフェラーゼ
研究概要

食道癌発癌にはタバコ、アルコール等の環境因子が大きく関わっている。環境に存在する発癌物質の多くはそのままでは不活性型で薬物代謝酵素により活性化や解毒化を受ける。薬物代謝酵素には遺伝子多型が存在し遺伝的な活性化能や解毒化能の違いが発癌感受性を決定している可能性がある。
平成10年度は活性化に関与する酵素としてチトクロムP450(CYP)1A1,2E1、解毒化に関与する酵素としてグルタチオンSトランスフェラーゼM(GSTM1)、N-アセチルトランスフェラーゼ2(NAT2)、グルタチオンSトランスフェラーゼP(GSTP)について各遺伝子型の頻度を健常人と食道癌患者で比較検討し、NAT2のslow or intermediate acetylator type(オッズ比3.0)とGSTPのAAtype(オッズ比8.0)が食道発癌の危険因子であることを明らかにした。(Morita S.et al. Int J Cancer 79,517-520,1998)
平成11年度は、食道癌と重複する頻度が高い頭頚部癌患者に対して同様の検討を行った結果、喉頭癌では食道癌と同様NAT2のslow or intermediate acetylator type(オッズ比2.7)とGSTPのAAtype(オッズ比2.4)が発癌危険因子であり、咽頭癌ではCYP1A1のVal/Val typeが危険因子(オッズ比5.7)であることを見いだした。(Morita S.et al. Int J Cancer 80,685-688,1999)アルコール代謝を触媒するacetaldehyde dehydrogenase 2(ALDH2)にも遺伝子多型が存在しwild typeのALDH2 1^*に比べてvariant typeのALDH2 2^*は活性が低くacetaldehydeが蓄積されやすい。そこでALDH2の遺伝子多型についても検討したが、食道癌(オッズ比5.2)と喉頭癌(オッズ比2.8)でheterozygote(^*1/^*2)が有意に高頻度であり発癌危険因子と考えられた。
現在、他の薬物代謝酵素やDNA修復酵素遺伝子(O6-methyl guanine methyltransferase)についても検討中であり、今後さらに研究を進めることで、食道発癌の感受性を決定する因子の解明に努めたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Morita S.,Yano M.: "Genetic polymorphisms of drug-metabolizing enzymes and susceptibility to head-and-neck squamous-cell carcinoma"Int J Cancer. 80. 685-688 (1999)

  • [文献書誌] Kawanishi K.,Yano M.: "Prognostic significance of heat shock proteins 27 and 70 in patients with squamous cell carcinoma of the esophagus"Cancer. 85. 1649-1657 (1999)

  • [文献書誌] Tsujinaka T.,Yano M.: "Role of preoperative chemoradiation in the management of upper third thoracic esophageal squamous cell carcinoma"Am J Surg. 177. 503-507 (1999)

  • [文献書誌] Yano M.: "Preoperative intranasal mupirocin ointment significantly reduces postoperative infection with Staphylococcus aureus in patients undergoing upper gastrointestinal surgery"Surg Today. 30. 16-21 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi