研究課題/領域番号 |
10671264
|
研究機関 | 佐賀医科大学 |
研究代表者 |
大坪 諭 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (20291528)
|
研究分担者 |
伊藤 翼 佐賀医科大学, 医学部, 教授 (10110496)
内藤 光三 佐賀医科大学, 医学部, 講師 (20217623)
濱田 正勝 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (20284648)
|
キーワード | 僧帽弁逆流 / 弁接合 / 内視鏡下小切開心手術 / 僧帽弁形成術 |
研究概要 |
近年、胸骨部分切開による僧帽弁疾患開心術は美容面、創痛軽減等の点からその低浸襲性が評価されつつある。しかしながら、視野がせまいため人工心肺のカニュレーションや形成方法などの技術面に問題をのこしているのが現状である。また僧帽弁前尖逸脱例においては弁再建範囲決定などの客観的な指標に乏しく術者の臨床経験にたよるところが大きいため残存逆流の頻度も高い。本実験の目的は、内視鏡を導入することにより術野の拡大を図り直視下観察下に小切開僧帽弁形成術の実践的検討を行うことである。現在、雑種成犬を用い、腱索断裂による慢性僧帽弁閉鎖不全動物を作製している。左開胸下、左心房を露出しタバコ縫合を置き、左心房圧を測定しながらバイオプシー針を左心房に挿入し僧帽弁前尖腱索を切断し閉胸する。MRは心エコーにて程度を評価している。左心房圧が10-12mmHgになるよう切断腱索の数を調整している。今後、3ヵ月後に閉鎖不全弁の直視下観察を行う予定である。人工心肺装置を使用して、大動脈に送血カニューラを挿入し次に開胸してあらかじめ作製していた大量の人工栄養液(Tyrode液)を加温し酸素化して、大動脈より送り右房より脱血する。左房、左室側より内視鏡を挿入し僧帽弁運動を観察することにより、弁接合解析をより正確に評価できると考えられる。
|