研究課題/領域番号 |
10671264
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 佐賀医科大学 |
研究代表者 |
大坪 諭 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (20291528)
|
研究分担者 |
濱田 正勝 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (20284648)
内藤 光三 佐賀医科大学, 医学部, 講師 (20217623)
伊藤 翼 佐賀医科大学, 医学部, 教授 (10110496)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
キーワード | 僧帽弁閉鎖不全症 / 虚血性僧帽弁閉鎖不全 / 腱索断裂 / 弁接合 / 弁輪運動 / 内視鏡評価 |
研究概要 |
目的)急性虚血性僧帽弁閉鎖不全モデルおよび腱索断裂モデルを形成し心臓内視鏡による弁接合状態と弁輪運動の解析を行った。弁輪運動の変化と弁接合状態の相関性を検討した。(方法)急性虚血性モデル:rabbit心臓を摘出し(n=5)、Krebs液により両側冠動脈を環流した。左房壁を完全切除し、僧帽弁輪の収縮拡大運動と弁接合状態を内視鏡を用い撮影記録しコンピュータにてトレースした。また内視鏡観察とこの計測を左冠動脈回施枝閉塞5分後、再潅流開始5分後に行った。腱索断裂モデル:雑種成犬(n=5)を用い人工心肺を還流し、心停止し、僧帽弁腱索を人工的に断裂した。逸脱弁に人工腱索〈ePTFE4-0糸)を縫着した後、Tyroid液を全身環流させ心拍動を再開させ、その後 僧帽弁を心拍動下に観察した。人工腱索は左室内側から心外膜まで貫通させ長さを調整した。左房壁天井に内視鏡を挿入して僧帽弁の直視下観察を行った。結果と考察)急性虚血性モデル:左冠動脈回族枝を閉塞させると弁輪後尖側の収縮運動は著明に制限されMRを生じた。後尖弁輪収縮率(annular movement ratio : AMR)は正常では69±17%であったが、虚血時92±7%まで低下した(p<0.05)。fibrous trigon間の距離は虚血により障害されることはなく不変であった。両潅流後、弁輪運動は回復し、後尖弁輪収縮率は75±19%(p<0.05)までに回復し、MRの消失と弁接合面積の改善回復が認められた。急性虚血性MRのメカニズムとして、僧帽弁乳頭筋の機能不全、左室geometryの歪みといわれているが、僧帽弁後尖の収縮期求心性運動の低下が大きく関与していた。腱索断裂モデル:内視鏡下に人工腱索の長さを調整することにより、僧帽弁逆流の程度は著明に変化し逆流が最小になった時点で僧帽弁接合面積は最大値となった。この時相は収縮末期と同時期であった。腱索断裂によりMRをきたした僧帽弁の弁輪の動きは正常弁の弁輪運動より変化、変位しこれにより弁接合面積の減少をきたすことが判明した。
|