• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

肺癌の浸潤・転移機構の解析-特にプロテアーゼ-プロテアーゼインヒビターの役割-

研究課題

研究課題/領域番号 10671265
研究機関熊本大学

研究代表者

山下 純一  熊本大学, 医学部・外科学・第二講座, 講師 (20279285)

研究分担者 小川 道雄  熊本大学, 医学部, 教授 (30028691)
キーワード非小細胞肺癌 / 小細胞肺癌 / 血小板由来血管内皮細胞増殖因子 / 血管新生
研究概要

平成11年度は、外科的に切除された非小細胞肺癌および小細胞肺癌組織から抽出液を作製し、新しく開発されたenzyme-immunoassayを用いて、血小板由来血管内皮細胞増殖因子(PD-ECGF/thymidine phosphorylase)濃度を測定した。非小細胞肺癌のPD-ECGF濃度は、腺癌組織73例が30.7±22.9(U/mg protein)、扁平上皮癌組織49例が32.0±19.8であり、両群間に有意差はみられなかった。一方、小細胞肺癌組織17例のPD-ECGF濃度は3.65±2.01であり、非小細胞肺癌に比し有意かつ著明に低濃度であることが判明した。癌組織における血管新生は癌の浸潤・転移に極めて重要な役割を果たしていると考えられる。今回の結果から、小細胞肺癌と非小細胞肺癌は異なる血管新生のメカニズムを有していることが推測された。また、近年血管新生因子のインヒビターを用いた癌治療が試みられているが、PD-ECGFに対するインヒビターは小細胞肺癌に対しては有効性を期待できないことを本研究の結果は示唆している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Yamashita J et al.: "Platelet-derived endothelial cell growth factor/thymidine phosphorylase concentrations differ in small cell and non-small cell lung cancer"Chest. 116. 206-211 (1999)

  • [文献書誌] Kurusu Y,Yamashita J et al.: "Detoction of **c*dating tumor cells by reverce ti*ns cupt*se-polym**a** chain reaction in patient with recectable non-small cell lung cancer"Surgery. (in press).

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi