心筋の虚血-再灌流障害は、虚血中に心筋細胞膜Na+/H+交換系の活性化による細胞内ナトリウム蓄積とそれに伴うカルシウム蓄積が不可逆的障害の原因と考えられている今回、pH感受性蛍光色素とナトリウム感受性蛍光色素を使用し、虚血再灌流時の細胞内水素イオン濃度(pH)の変化と細胞内ナトリウム濃度とを検討することで、虚血-再灌流障害における心筋細胞膜Na+/H+交換系の関与を検討した。ウサギ単離心筋細胞を使用し、虚血再灌流モデルは化学的無酸素化としsodium cyanide(NaCN)を含むglucose無添加灌流液と通常の灌流液による再酸素化にて作製した。虚血再灌流の前から吸入麻酔薬を投与し、細胞内pH、細胞内ナトリウム濃度の変化を検討した。次にNa^+/H^+交換抑制剤amilorideを前投与し、同様に細胞内pH、ナトリウム濃度の変化を検討した。吸入麻酔薬の投与により虚血再灌流中のアシドーシスは抑制された。Na+/H+交換抑制剤amilorideを前投与しても吸入麻酔薬によるアシドーシスの抑制の程度は変化しなかった。以上から、吸入麻酔薬は再灌流障害時のアシドーシスを軽度抑制することが示された。吸入麻酔薬は主にNa+/H+交換系を抑制することが示唆された。
|