研究課題/領域番号 |
10671446
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
森田 茂穂 帝京大学, 医学部, 教授 (60143476)
|
研究分担者 |
後藤 幸子 帝京大学, 医学部, 助手 (20276710)
高田 真二 帝京大学, 医学部, 助手 (90226788)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
キーワード | 接着分子 / 急性肺障害 / エンドセリン / 一酸化窒素 / 核内転写因子 |
研究概要 |
急性肺障害では、血中の白血球が組織に浸潤し組織を破壊することが知られている。白血球が組織に浸潤する過程は、EselectinやICAM-1といった接着分子を介して行われる。われわれは、これまで接着分子発現の調節機構について検討してきた。肺血管床において、エンドセリン(ET-1)は収縮作用を、一酸化窒素(Nitric Oxide,NO)は弛緩作用をもち、この二つの血管作動因子のバランスが肺血管の血管トーヌスを決定する。近年、これらの血管作動因子は、血管トーヌスのみならず、接着分子の発現を含む血管内皮細胞のさまざまな活性をもつコントロールすることが明らかになってきた。本研究では、エンドセリンとNOが接着分子の発現に対して直接的な影響があるかどうかをヒト肺血管微小血管内皮細胞(HPMVEC)を用いて検討し、以下の結果を得た。 1.HPMVECを刺激しない状態では、生理的濃度範囲内で、ET-1もNOもICAM-1の発現に影響を及ぼさない。 2.HPMVECをエンドトキシンで刺激すると、ICAM-1の発現量が3-4倍程度増加する。ET-1はICAM-1発現の増強に影響を及ぼさない。しかし、NOはエンドトキシンで刺激されたICAM-1の発現を最大で40-60%程度抑制する。 3.NOによるICAM-1発現の抑制作用のメカニズムとして、NF-_KBという核内転写因子の核内移行を阻止することが示唆された。 以上の結果では、NOが急性肺障害の治療に、肺血管内皮細胞の活性を押さえるという面から有効である可能性を示唆する。さらに、サイトカインなどの反応性炎症物質の産生を遺伝子レベルで調節する因子NF_KBが、急性肺障害の治療のターゲットになりうると考えられる。この結果は、The impacts of endothelin and nitric oxide on the endotoxin-induced pulmonary vascular ICAM-1 production: role of NF_KBのタイトルで現在Anesthesiologyに投稿中である。
|