研究課題/領域番号 |
10671501
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
星長 清隆 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (30229174)
|
研究分担者 |
石川 清仁 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (80312114)
白木 良一 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教授 (70226330)
|
キーワード | 献腎移植 / PCR法 / 感染ドナー / 腎汚染 / MRSA / 緑膿菌 / カンジダ / 迅速診断 |
研究概要 |
本研究では2000年12月までに、当院にて献腎提供の承諾を得た76ドナーの心停止前血液と当施設で摘出した144献腎ならびに他施設より当施設に搬送された22献腎から得られた、腎灌流保存液と腎孟尿をPolymeraze Chain Reaction法(以下PCR法)にて検索し、難治性感染起因菌などが特異的に保有する遺伝子の有無を4-6時間以内に判定した。標的とした遺伝子は、fem A(黄色ブドウ球菌に特有)、mec A(メチシリン耐性ブドウ球菌に特有),P.aeruginosa Gyr A(緑膿菌に特有)、Fingi 18S-rDNA(カンジダなどの真菌属に特有)である。また同時に各検体に対し、迅速振蕩培養(Rapid Shaking Culture:以下RSC)を行い、PCRが陽性に出た場合の補助診断とした。まず、ドナーの心停止前血液では、PCR法およびRSC法にて2例にMRSAが検出され、1例ではRSC法にてバクテロイデスが検出され、直前に腎摘出は中止された。一方、当院にて摘出された144腎ではPCR法ならびにRSC法にて7腎に汚染が検出され7腎とも破棄されたが、その内訳は、MRSA2腎、カンジダ4腎、菌同定不能1腎であった。また、他施設から転送されてきた22腎では、PCR法とRSC法にて1腎がカンジダ、1腎がメチシリン感受性ブドウ球菌による汚染と判定され破棄された。残りの157腎は献腎移植に使用され、ドナー由来のこれらの菌種による術後感染症は1例も認めていない。以上が現在までの本研究の成果であるが、この結果は2000年5月に米国シカゴで行われた米国移植学会(Transplant 2000)と、同年8月にローマで行われた第18回国際移植学会で口演発表した。
|