研究課題/領域番号 |
10671513
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
廣井 正彦 山形大学, 医学部, 教授 (60018364)
|
研究分担者 |
高橋 俊文 山形大学, 医学部, 助手 (20302292)
太田 信彦 山形大学, 医学部, 助手 (40301072)
斉藤 隆和 山形大学, 医学部, 助手 (00272071)
中原 健次 山形大学, 医学部, 助手 (80250934)
斉藤 英和 山形大学, 医学部, 助教授 (90125766)
|
キーワード | 卵胞 / 顆粒膜細胞 / steroid産生 / CD44 / 卵透明帯 |
研究概要 |
1. 卵胞の大きさは卵の質を反映するか 採卵時の個々の卵胞より得られた顆粒膜細胞を卵丘細胞群と壁側顆粒膜細胞群と分け、Hoechest 33258で染色し apoptosis小体を蛍光顕微鏡下で観察し、同時に卵胞液量とestrodiol、testosteroneを測定した。卵管不妊患者13例より52個の卵胞につき分析した所、卵胞の大きさとapoptosisの頻度、steroid量とは必ずしも相関しなかった。 2. CD44mRNAの発現 細胞接着分子であるCD44はヒアルロン酸のreceptorであることが知られているが、顆粒膜細胞を卵丘細胞を壁側顆粒膜細胞とともに採取した。顆粒膜細胞から抽出された totalRNAを逆転写酵素を用いて一本鎖cDNAを合成し、標準型CD44(CD44)cDNAの一部を規定するprimerを用いPCRを行った。顆粒膜細胞では356bpのCD44S増幅遺伝子が強く発現し、変異CD44(CD44V)は弱く発現した。とくにCD44S増幅遺伝子は卵丘細胞群より壁側細胞群に強く認めた。 3. 卵胞におけるsteroid代謝 卵胞におけるsteroid代謝の詳細を知るために、ブタ顆粒膜細胞を採取しin vitroで細胞外matrixであるtype 1 collagenの基質の上での培養、DNA量とestradiolとprogesteroneを測定した。立体的な細胞増殖を示した群にDNA量も増加し、steroid量も増加した。 4. 卵透明帯構成糖蛋白質の構造 卵透明帯は哺乳動物の種特異的受精機構において重要な役割をおっているが、各種間の相同性を知ることは受精機構を知る上でも重要である。ラットZPZはPCRによりプローブを作成し、ラット卵巣cDNAライブラリーをスクリーニングし、陽性クローンをSanger法を用いて塩基配列を決定した。さらに5'末端と3'末端を解析するために5'RACEと3'RACEを施行した。ラットZP1、ZP2のcDNAは1970bp、2200bp、それぞれ616残基、695残基のアミノ酸から成り、分子量は68.7kDa、78.4kDaであった。
|