• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

サイトカインを用いた子宮頚管熟化調節剤開発の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 10671529
研究機関浜松医科大学

研究代表者

金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70204550)

研究分担者 徳永 直樹  浜松医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (20283369)
住本 和博  浜松医科大学, 医学部, 助手 (30126817)
キーワードインターロイキン-8 / ストレス / 頚管炎 / 早産 / p57kip2
研究概要

1、インターロイキン-8発現促進の臨床的因子を検討し以下の成績を得た。
(1)精液の妊娠子宮におよぼす影響
精液は子宮からインターロイキン-8などのサイトカインの産生、各種炎症性メディエーターの産生を亢進させることを見出した。精液中の白血球の遊走因子を検討したところ、インターロイキン-8がもっとも強い遊走活性を示した。
(2)ストレスと頚管炎との関連
ヒトでストレスと膣・頚管炎の関連に関して研究を行ったところ、ストレスの程度と腟の細菌の変化,pHの変化に正の相関があった。
2、早産発生マウスの発見。今まで自然に早産が発生するマウスは知られていない。我々はG1サイクリンを調節しているp57kip2遺伝子ノックアウトマウスの解析を行なった。この妊娠マウスは絨毛の過増殖を起こすこと、かつ自然発症早産マウスであることを突き止めた。早産の発症機序に絨毛の機能異常が存在し、早産研究の新しい方向性が示された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Naohiro Kanayama: "P57^<Kip2> regulates the proper development of labyrinthine and spongiotrophoblastss"Molecular Human Reproduction. 6. 1019-1025 (2000)

  • [文献書誌] Naohiro Kanayama: "Pharmacologic doses of interleukin & suppositories induce follicular maturation in rabbits"Cytokines. 12. 361-367 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi