• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

卵巣癌病態解析の新たな試み

研究課題

研究課題/領域番号 10671543
研究機関島根医科大学

研究代表者

秦 幸吉  島根医科大学, 医学部, 講師 (70180875)

キーワード卵巣癌 / 血管新生阻害 / thymidine phosphorylase / Furtulon / RT-PCR / tumor dormancy therapy
研究概要

癌化にともなって生ずる多数の遺伝子異常がみつかり、種々の癌における多段階での発癌機構が明らかになりつつある。我々はRT-PCRを用いて評価した上皮性卵巣癌におけるthymidine phosphorylase(TP)mRNA発現がその予後に影響することを明らかににてきた。TPは腫瘍細胞から産生され卵巣癌における血管新生そしてその増殖に関与する酵素である。さらにTPはprodrugである5'-deoxy-5-fluorouridine(Furtulon)を5-FUに変換する酵素でもある。serum-free mediumを用いた3次元血管新生モデルにFurtulonを添加すると血管新生は抑制された。TPを含んだmediumとTP活性の高い卵巣癌患者腹水をmediumとして用いた3次元血管新生モデルではcontrolに比べて血管新生は助長された。そこにFurtulonを添加するとFurtulon単独の場合に比べてより血管新生を抑制した。Furtulonはそれ自体血管新生抑制作用を有するが、TP存在下ではFurtulonより変換された5-FUにより血管新生抑制作用が助長されると考えらた。TP活性が高い場合にFurtulonを投与することは血管新生を抑制し、腫瘍の増殖を抑えることになる。したがって、卵巣癌を診断し術前にFurtulonを投与することは有効な卵巣癌の治療法と成り得ると考えらた。以上より卵巣癌におけるTPmRNA発現の評価は、血管新生阻害をもとにしたtumor dormancy therapyという新しい治療の臨床応用へつながるものと考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Darren Paul Stevenson et al.: "Thymidine phosphorylase activity and prodrug effects in a three-dimentional model of angiogenesis:implication for the treatment of ovarian cancer"American Journal of Pathology. 153(5). 1573-1578 (1998)

  • [文献書誌] Kohkichi Hata et al.: "Expression of thymidine phosphorylase in human cervical cancert"Anticancer Research. 19(1B). 709-716 (1999)

  • [文献書誌] Kohkichi Hata et al.: "Expression of the thymidine phosphorylase gene in epithelial ovarian cancer"British Journal of Cancer. 79(11/12). 1848-1854 (1999)

  • [文献書誌] Kohkichi Hata et al.: "Expression of thymidine phosphorylase in epithelial ovarian cancer:correlation with angiogenesis,apoptosis,and ultrasound-derived peak systolic velocity"Gynecologic Oncology. (in press).

  • [文献書誌] Kohkichi Hata et al.: "Expression of thymidine phosphorylase and Tie2 genes in normal ovary with corpus luteum and in ovarian cancer:correlation with ultrasound-derived peak systolic velocity"Molecular Human Reproduction. (in press).

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi