• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

高齢者めまい患者における24時間血圧変動し睡眠時無呼吸に関する臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671583
研究機関山形大学

研究代表者

小池 修治  山形大学, 医学部, 助手 (10205297)

キーワードめまい / 24時間血圧測定 / 起立性調節障害 / 睡眠時無呼吸
研究概要

山形大学医学部耳鼻咽喉科をめまいで受診した患者で(1)高血圧で治療中 (2)朝起床時のめまい (3)体動時のめまい (4)Schellongs test陽性のいずれかを満たした症例に対して、24時間血圧測定、およびアプノモニターを施行した、24時間血圧測定は100症例以上、アプノモニターは約20症例に行った。今回の検討では、高血圧で降圧剤を内服している患者で、降圧剤の過剰降圧によるめまいが数多く認められ、降圧剤の変更によりめまい症状が回復している点が非常に興味深く、降圧剤の投与は単に血圧値を下げれば良いものではなく脳循環との兼ね合いを考慮すべきものと思われた。この点について第3回山形めまい研究会、および第58回日本平衡神経科学会で発表し内科医へ警鐘をならした。また起立性調節障害が若年者だけでなく老年者にも数多くみられる点も新たに明らかになった。

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi