研究課題/領域番号 |
10671634
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
沼賀 二郎 東京大学, 医学部・附属病院・分院, 講師 (30189352)
|
研究分担者 |
上甲 覚 東京大学, 医学部・附属病院・分院, 助手 (80246470)
藤野 雄次郎 東京厚生年金病院, 眼科部長(研究職) (30143465)
|
キーワード | 網膜色素上皮細胞 / 網膜色素上皮保護蛋白 / オルニチン網膜症 / 組織障害 |
研究概要 |
網膜色素上皮保護蛋白(RPP)のオルニチン網膜症に対する作用を病理組織学的に検討した。有色家兎を用いてRPPおよびオルニチン網膜症の作成を行なった。 0.25M/lまたは0.5M/lのl-ornithine hydrochlorideを硝子体中に注入し、同時に治療群にはコンフルエントになった網膜色素上皮細胞培養上澄み液(RPP)を、また対照群には熱非活性化したRPPを注入した。5日目に眼球摘出を行ない光顕、電顕により検討した。対照群は従来の報告と同様に、網膜色素上皮および網膜外層の組織傷害が観察された。一方、治療群では極く軽度の網膜色素上皮の障害がみられた。作用機序は不明であるが、RPPにはオルニチンによる組織障害を軽減させる作用があると考えられた。
|