• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

漢方薬による眼炎症性疾患の基礎的研究と臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

早坂 征次  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (00004961)

研究分担者 長木 康典  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (00272914)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード柴苓湯 / 白内障 / 黄連解毒湯 / プロスタグランジンE_2 / リポポリサッカライド / ぶどう膜炎 / 洗肝明目湯
研究概要

我々は今回の科学研究費で、漢方薬による眼炎症性疾患に対する基礎的・臨床的研究を行った。まず基礎的研究では、リポポリサッカライド(LPS)とプロスタグランジンE2_2(PGE_2)で惹起した眼内炎症に対する漢方薬(黄連解毒湯・洗肝明目湯・柴苓湯)の抑制効果を調べた。黄連解毒湯・洗肝明目湯・柴苓湯はLPS惹起眼内炎を抑制し、さらに黄連解毒湯・洗肝明目湯がPGE_2惹起眼内炎を抑制することを明らかとした(American Journal of Chinese Medicine,in press)。さらに黄連解毒湯湯・洗肝明目湯・柴苓湯に共通して含有される生薬である、オウゴンとその含有成分である、baicalein, baicalin, wogoninがLPS惹起眼内炎をよkすることを明らかとした(Japanese Journal of Ophthalmology, in press)。臨床研究では、ヒト白内障術後眼内炎を葛根湯と黄連解毒湯が抑制することを明らかとした(Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics, in press)。これらの基礎的・臨床的研究によって眼炎症性疾患に対する漢方薬を用いた新しい治療法を発見した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Nagaki Seiji Hayasaka C.Kodoi, N.Nakamura, Y.Hayasaka: "Effects of Scutellariae radix and its components (baicalein, baicalin, and wogonin) on the experimental elevation of aqueous flare in pigmented rabbits."Japanese Journal of Ophthalmology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Ikeda, Seiji Hayasaka, Y.Nagaki, Y.Hayasaka, C.Kadoi, M.Matsumoto: "Effects of traditional Sino-Japanese herbal medicines on aqueous flare elevation after small-incision cataract surgery"Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Nagaki, Seiji Hayasaka, C. Kadoi M.Matsumoto, N.Nakamura, Y.Hayasaka: "Effects of orengedoku-to and senkanmeimoku-to, traditional herbal medicines, on experimental elevation of aqueous flare in pigmented rabbits"American Journal of Chinese Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Nagaki Seiji Hayasaka C.Kadol, N.Nakamura, Y.Hayasaka: "Effects of Scutellarlae radix and its components(baicalein, baicalin, and wogonin)on the experimental elevation of aqueous flare in pigmented rabbits."Japnaese Journal of Ophthalmology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Ikeda, Seiji Hayasaka, Y.Nagaki, Y.Hayasaka, C.Kadol, M.Matsumoto: "Effects of traditional Sino-Japanese herbal medicines on aqueous flare elevation after small-Incision cataract surgery."Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Nagaki, Seiji Hayasaka, C.Kadol M.Matsumoto, N.Nakamura, Y.Hayasaka: "Effects of orengedoku-to and senkanmeimoku-to, traditional herbal medicines, an experimental elevation of aqueous flare in pigmented rabbits."American Journal of Chinese Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi