多局所網膜電図(m-ERG)を用いて糖尿病黄斑浮腫の分析を試みた。黄斑浮腫では振幅の減弱と潜時の延長が著しく、OCT(optical coherent tomography)によっても網膜厚は著しく肥厚している。硝子体手術を行うと網膜厚は改善するもののm-ERGの異常は改善しなかった。視力は手術によって改善しているものもある。つまり黄斑部ERGでは糖尿病黄斑浮腫を捉えることができないことになる。そこで進行した糖尿病網膜症で黄斑浮腫のない症例でm-ERGを記録したところ、すでにかなりの異常が見られた。糖尿病網膜症では黄斑に病変がなくても進行期にはm-ERGは強く障害されており、さらに黄斑浮腫が重なった場合にその異常を正確に捉えることができないことが分かった。したがって、黄斑浮腫によるm-ERGの異常と糖尿病網膜症による異常を分離して解析する必要があり、そのためには汎網膜刺激のm-ERG(randomERG)を記録する必要があり、現在開発中である。
|