研究概要 |
各種活動性ぶどう膜炎患者それぞれにインフォームドコンセントを行い同意を得られた上で、患者の硝子体液を手術時に採取して-80度に冷凍保存した。主な活動性ぶどう膜炎は急性網膜壊死、サイトメガロウイルス網膜炎、サルコイドーシスなどで対照となる非活動性ぶどう膜炎の硝子体液、ぶどう膜炎の既往のない患者の硝子体液(黄斑円孔など)のサンプルも採取、保存した。硝子体上清中の炎症性物質の解析をELISA法を用いて行った。主に測定した炎症性物質はサイトカイン(IL-1,IL-6,IL-10,TNF,IFN-γ,MIF)、ケモカイン(MIP-1α,β,RANTES,IL-8)、可溶性接着分子(sICAM-1,sl-selectin)、可溶性レセプターおよびリガンド(sTNF-R1,2,sFas,sFas ligand)である。また、眼内液特に前房水にはアポトーシス機能があることが報告されており、硝子体でも同様の機能が存在するのかどうかを様々な方法を用いて検討した。結果は、活動性ぶどう膜炎硝子体サンプル中のMIF,IL-8,MIP-1β,sFas,sFas ligand,sICAM-1,sl-selectin,sTNF-R1,2などはいずれも対照(非活動性ぶどう膜炎またはぶどう膜炎の既往のない硝子体)と比べ有意に高値を示した。硝子体中のサイトカインプロフィールには疾患ごと異なり急性網膜壊死ではIL-1,IL-6,IL-10,TNF,IFN-γのいずれのサイトカインも有意に高値を示したのに対し、サイトメガロウイルス網膜炎ではIL-6以外のほとんどのサイトカインで測定限界以下であった。また、悪性リンパ腫の硝子体サンプルも同様に測定したところ他のぶどう膜炎群と比べIL-10が有意に高値を示した。内因性ぶどう膜炎の代表的疾患のサルコイドーシスではIFN-γが対照と比べ有意に高値を示した。一方、ぶどう膜炎患者の硝子体およびぶどう膜炎の既往のない硝子体(黄斑円孔)のいずれでも眼局所由来T細胞に対してアポトーシスを誘導した。
|