• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

神経芽腫群腫瘍アポトーシス誘発遺伝子及び抑制遺伝子との予後の関連

研究課題

研究課題/領域番号 10671675
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

中田 幸之介  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70081734)

研究分担者 小泉 宏隆  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (10215155)
高桑 俊文  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (90121201)
脇坂 宗親  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (30267596)
キーワード神経芽腫 / アポトーシス / Fas / Fas Ligand / caspase-3
研究概要

神経芽腫の自然消退機構を理解するために、同腫瘍におけるアポトーシス誘導性シティンプロテアーゼ、ガスパーゼ8/FLICEの発現様式を検討した。腫瘍凍結材料10例を用いたウェスタンブロット分析では、9例に種々の強度を呈する特異バンドが検出された。このうち4例では、分子量約55kDa、5例は分子量約53kDaの蛋白バンドを示し、各々splicing variantであるカスパーゼ8aおよびカスパーゼ8bを発現すると考えられた。ホルマリン固定パラフィン包埋材料42例を用いたカスパーゼ8免疫染色では、32例(76.2%)の腫瘍がこの蛋白を強発現(陽性細胞率:≦50%)し、弱発現例<(同:50%)は10例にとどまった。また、臨床病理学的因子との関連では、ガスパーゼ8強発現と予後良好臨床病期(1、2、4s期)群およびShimada組織分類のfavorable群との間に有為な相関を認めた。これらの結果から、カスパーゼ8は予後良好腫瘍の増殖抑制あるいは自然消滅に関与すると考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 中田幸之介 他: "28.まれな腫瘍-性腺腫瘍"小児がんの診断と治療. 395-399 (1998)

  • [文献書誌] Koizumi Hirotaka et al: "Expression of the Apoptosis Regulatory Proteins, Fas, Fas Ligand and Caspase-3 in Primary Neuroblastoma tissues"Medical Pediatric Oncology1. 31・4. 228 (1998)

  • [文献書誌] Koizumi Hirotaka et al: "Apoptosis in favourable neuroblastomas is not dependent on Fas(CD95/APO-1) expression but on activated caspase 3(CPP32)"J. Pathol.. 189. 410-415 (1999)

  • [文献書誌] 中田幸之介 他: "胚細胞腫瘍の発生と治療"小児科診療. 62・8. 1217-1222 (1999)

  • [文献書誌] Michio, Kaneko., Yoshiaki, Tsu: "Treatment result of advanced neuroblastoma with the first Japanese study group protocol From The Study Group of Japan for Treatment of Advandced Neuroblastoma, Tokyo and Tsukuba, Japanan(JANB-85), Supported by grants 58-27,60-17, 1-29 from the grant-in-Ai"Journal of Pediatric Hematology/oncology. 21・3. 190-197 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi