• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ヒト唾液高プロリン含有蛋白質P-Bの分子遺伝学的ならびに系統発生学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671761
研究機関日本歯科大学新潟短期大学

研究代表者

伊勢村 知子  日本歯科大学新潟短期大学, 教授 (10112963)

キーワードヒト / 唾液 / 高プロリン含有蛋白質 / P-B / PBI / PBII / AB031740
研究概要

唾液高プロリン含有蛋白質P-B(J.Biochem.1979 86 79-86)をコードする遺伝子PBIIをPCRクローニングし、その塩基配列を決定した。テンプレートにはヒトゲノムDNAを、プライマーにはP-BcDNA(J.Biochem.1994 115 1101-1106)の塩基配列に基ずいて設計されたオリゴヌクレオチドを用いた。
PBIIは7.1kbpであり3個のエキソンを含む。PBIIはエキソン部だけでなくイントロン部に於いても 以前、我々が塩基配列を決定したPBI(ヒトゲノムライブラリーをP-BcDNAフラグメントをプローブとしてスクリーニングして得た遺伝子J.Biochem.1997 121 1025-l030)と顕著なホモロジーを有する。PBIIとPBIは他の大部分の唾液高プロリン含有蛋白質とは異なる遺伝子ファミリーに属する。PBIIの塩基配列をデータベースに登録した(アクセッション番号AB031740)。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Satoko Isemura: "Nucleotide sequence of gene PBII encoding salivry proline-rich protein P-B"Journal of Biochemistry. 127. 393-398 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi