• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

歯科インプラントのシミュレーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671846
研究機関日本大学

研究代表者

五十嵐 孝義  日本大学, 歯学部, 教授 (90059428)

研究分担者 小峰 太  日本大学, 歯学部, 助手 (90287657)
千葉 治  日本大学, 歯学部, 助手 (00267098)
萩原 芳幸  日本大学, 歯学部, 講師 (00228389)
キーワードインプラント / シミュレーション / アンケート
研究概要

歯科インプラントはオッセオインテグレーションの概念の普及とともに臨床応用される頻度が増加している.その理由としては多くの報告にあるように,ばく大な量の基礎的・臨床的研究の裏付け,厳格なプロトコール遵守による高い成功率と予知性、補綴オプションの充実化等,多くの要因を挙げることができる.現在,インプラントに関しては多くの情報を,種々の学術・商業雑誌および教科書等から得ることが可能である.しかし,実際の臨床におけるインプラント治療の実態に関する報告は少ない.
そこでインプラントの臨床応用の実態を調査する目的で,診査・診断から使用システム,外科術式,補綴,メンテナンスに至る一連のインプラント臨床の流れに関してアンケート調査を実施した.アンケートの対象は,日本口腔インプラント学会の会員の中から,実際にインプラント臨床を行っていると考えられた600名を調査対象とし,アンケート用紙を郵送し回答記入後返送してもらう郵送調査法にて実施した.その結果,合計307通の回答があり,回答率は51.2%であった.
今後,この調査結果をもとにいくつかの欠損形態を想定し,既製の顎歯模型を用い,マネキン上で術者の主観によってインプラントを埋入した場合と,診断用ワックスアップから製作したサージカルステントを用いてインプラントを埋入した場合の埋入位置・方向について計測を行い比較検討を行っていく予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 村松 透: "歯科インプラントに関するアンケート調査" 日本補綴歯科学会雑誌. 42.100回特別. 206 (1998)

  • [文献書誌] 村松 透: "歯科インプラントに関するアンケート調査" 日本補綴歯科学会雑誌. 42.6. 1112 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi