研究課題/領域番号 |
10671914
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
小木 信美 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (90211127)
|
研究分担者 |
栗田 賢一 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40133483)
河合 幹 愛知学院大学, 歯学部, 名誉教授 (50064788)
|
キーワード | 顎関節 / 関節円板穿孔 / リモデリング / 滑液 |
研究概要 |
動物実験:第1群は、両側顎関節の関節円板の外側2分の1を切除したもので、また、第2群は、両側顎関節の関節円板の外側に短冊状の欠損を作製したものとした。術後2週、4週、12週、24週が経過した時点で両側の顎関節から滑液を採取した。滑液は-70℃のディープ・フリーザー内で保存し、生化学的に測定し、分析、検討した。 滑液の測定方法:コンドロイチン6硫酸、コンドロイチン4硫酸の濃度をToyodaらやShinmeiらの方法に準じて高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって測定した。滑液は蒸留水によって10倍に希釈されコンドロイチナーゼABCにより消化された後、HPLCにかけられた。 滑液測定結果の検討:第1群、第2群ともに、コンドロイチン6硫酸、コンドロイチン4硫酸の濃度や比は、術後第2週、第4週と経時的に増加し、第4週でピークに達した。しかし、これらの値は術前の測定値とは統計学的に有意な差を認めなかった。コンドロイチン6硫酸、コンドロイチン4硫酸の濃度は、その後、徐々に低下していき、術後24週までには、ほぼ術前に近似した濃度に戻っていた。このような変化を今までの病理組織学的な結果と照らし合わせると、コンドロイチン硫酸濃度の上昇は、関節円板のない部分の下顎頭滑走面の軟骨の増殖を反映しているものの、増殖は継続せず一定のところで停止し、また、変形性関節症のような退行性変化は全く認められず軟骨の破壊もないため、滑液には、その後の変化が現れなかったと考えられた。
|